Windows7
手元のVISTA機をWindows7へアップグレードしてから2日ほどたちました。定常状態でのCPUの占有率はほぼVISTAと同じぐらいです。これは、たぶん当方の常駐するプログラムが結構多いので常時起動のサービスを減らした効果がわかり図らいのだと思います。占有しているメモリは1G超で、VISTAほどスワップアウトされないようです。この当たりはOSのチューニングの問題のよう気がします。VISTAだと長時間使用しないアプリは結構スワップアウトされているようですが、7はメモリがある場合はあまりやらないようです。(もっとメモリがあればさらに違った感じかもしれません。)ただ、描画が早い分体感速度は向上しています。あと、なぜか、Office2007のIMEの変換が早くなっています。これは結構意外な感じで、変換候補が表示するまで遅いのは辞書の検索に問題があるのだと勝手に想像していましたが、OSとの相性の問題か。。または、7では何らかのチューニングが施されているのかもしれません。ウィンドウの描画の高速化とIMEが早くなっただけでも操作時のストレスはかなり改善します。新タスクバー、はまだちょっと慣れませんがアプリ側が新機能への対応が進んでくればもっとよくなるのでしょうね。。ということで、うちの子達もこの新タスクバーへの対応を考え中です。