|
テーマ:生命保険について(974)
カテゴリ:カテゴリ未分類
■入院したら医療費をいくら支払うのかを事前に分かっておくために高額療養費助成制度の詳細をしっかり理解することがすべての始まりです。 病院で治療を受けると、 「公的医療保険制度」によって国が医療費の7割、患者は3割を負担することになっています。 例えば、 治療費が1万円だとすると患者は3割の3,000円を負担します。 国は7割の7,000円を負担してくれます。 さらに患者が負担する3割にも上限が決められており、 それを「高額療養費助成制度」と言います。 負担する限度は1ヶ月単位で収入によりそれぞれ決められており、 1ヶ月以内の入院であれば100万円の医療費になったとき患者が支払う限度は 一般世帯で9万円、残り91万円を国が負担してくれます。 2ヶ月入院して毎月の医療費総額(入院費、診察費、手術代、薬代など)が 100万円になった場合、患者は18万円の負担、国が182万円を負担してくれます。 この負担額は病名に関係なく、治療費に対しての負担です。 ポイント ●医療費負担額の精算は1ヶ月単位、診察費、入院費、手術費、薬代などすべて含まれる ●医療費がいくらになるか分からなくても、負担する限度額は分かる ●医療費負担額は病名に関係なく、医療費に対しての負担 ●医療費負担額は69歳以下と70歳以上で異なる
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011/01/05 10:30:05 AM
コメント(0) | コメントを書く |