テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:子育てストレス
●● ● 今日はますます具合が悪いっ。たぶん熱もあるだろうな~。息が辛くてちょっと動くのも大変! 咳が出てきたので、肺の弱い私は呼吸困難にならないかと心配になる。あ~苦しい。う~苦しい。 さてウチの息子ちゃん(小3)はマメだ。 すっごく男の子っぽいタイプで友達も多いがマメでもある。 今日風邪の私。辛いので横になったまま7時過ぎまで寝てしまった。 ヤバイ!!!!夕食やってない!!!! あ~でもクラクラ。動きたくない。 布団でボーッとしていると、台所で物音。 息子が夕食を作っている? 「勝手にやってごめんなさい。でも風邪ひいてるんだから今日は俺が作るよ」 そして夕食(鍋で作るラーメン)を作った。 夕食後、気が付けば息子は食器洗いもしている。 風邪をひいてから(それを理由に)サボりまくっていたのでかなり溜まっていたはず。 キャー!ごめん息子ォォォ!!! だらしのないダメ母っす~!!!!(心の声) 乾いた食器を食器棚に戻し、食器を洗い、台所の掃除も完璧ピカピカ。 ゲッ!!眩しい!!!≡(/△☆)☆*° シンク掃除、拭き掃除もやったのかい!! なんてマメなんだ!!!!!!嫁にしたい! はっきり言って私が小学生の時より働き者です! っていうか本質なんだろうな~。 たしかに掃除に関して、小さな頃から褒めて褒めて褒めまくって廊下掃除とか部屋の掃除とかやらせてたけどさあ~。 担任の先生にも 「人が嫌がる事(生ごみ掃除とか)を平気で出来る子なんですね」と言われたりなんかして。ちょっと良い傾向? そういえば私の母もすっごい働くなあ。 見てたらウチにいても休憩して座ったのは昼食のみ。 あとは掃除やら買い物やらバタバタとフットワークが軽い。 息子もじっと家にいられないタイプで、用がない休日とかも朝から走りに行ったり、一人サッカーしたり、釣りに行ったり、掃除に燃えたり、とにかくじっと座ってたりしているのを見たことがない。 私なんて地蔵の様にジッとしていられるわよん。 私は良く眠れるタイプで小学生時代は夜8時に寝て、日曜なら朝の10~11時位まで寝てた。 今でも12時間眠れる自分っておかしいかも。 頑張って8時間以内にしてるけど。本当は足りない感じ。 世の中には、短い睡眠でも大丈夫な”短眠者”と 長く眠らないとダメな”長眠者”がいる、 とつい最近幼児本の付録の本に書いてあった。 息子と母と私の父とナポレオンは絶対的に前者であろう。 そして・・私は後者であろう。(意味なくちょっと威張ってみた) 絶対前者の方が得な気がする!!! 睡眠不足のストレスにさらされずに沢山いろんな事出来るし! 息子よ・・・。キミはエライ!!! いつもからかってすまない! 占いでキミは”成功する”と言われたが、そんなに働いているんだから夢が叶う事を祈るよ。 ・・・ちなみに占いは「字画」「手相」「誕生日」で占ってみました。 旦那・・独立して成功。リーダーの素質あり。人の慕われ人の上に立つ。(独立は・・してないなあ) ええっと私は・・・家庭より経営者向き。任侠の素質あり(任侠って何?) 小5の娘・・運勢はやや弱いが、可もなく不可もない。丈夫で長生きの相。イイ主婦。(なんかイイなあ) 1才の娘・・明るく天真爛漫で人に好かれ、リーダーシップがあり、努力が必ず報われ、見初められ、一生お金に困らない(嘘~!!いいな~) ウチの家族では1才の娘・息子・旦那の順に運勢が強いみたい。そういえばそんな感じするかも。 たまに占いやってみるのも面白いですね! 興味があれば行ってみては?無料ですし、すぐ結果が出るのもイイ感じです♪ ↓ 姓名判断の達人(クリック!) ****************************************************** 皆さまへのお願い(リンク:カメハハさんのHPから転載) 当blogの記事を元にしました、新潟震災支援に関連する古い情報が、 チェーンメール(メールの内容の転送を要請するメールのこと)として 掲示板やメーリングリストなどで広がっています。 メールの内容にはいくつかのパターンがありますが、 「助けてください」「小千谷からの声」などのタイトルではじまり、 新潟震災被災地への救援物資(「パンティライナー」や「貼るカイロ」など)の送付を要請する文章や、マスコミ取材、現地を視察する政治家の態度などを 批判する内容の文章で、構成されています。 これらの情報はすでに古いものであり、刻一刻と変化している 被災地の現況とは、かけ離れたものとなっておりますので、 これ以上の伝達、流布を防ぐためにも、以下のことにご協力いただけ ますようお願い申し上げます。 該当記事をどこかで見かけましたら.... 1)その情報はすでに古いものであり、これ以上の伝達は 不要であること。よって、その情報をその場所で止める、 あるいは削除して欲しいということ 2)災害に関連する情報の伝達については、まず、今現在の災害地の 状況を、情報を受け取った各自が十分に調査、把握した上で、 慎重に行って欲しいということ を、該当記事を発見した場でお伝えいただければ幸いです。 (必要であれば、こちらの文章をそのまま転載していただいても構いません) 今回の事例は、災害時における<ネットを利用した草の根的・情報伝達の ためのガイドライン>作成のための貴重なデータににさせていただきます。 わたし自身も含めまして、該当記事の情報伝達に関わった皆さまそれぞれが、 情報の受信者、あるいは発信者として、この事例から大いに学ばれることを 願ってやみません。 チェーンメール化したという結果だけでなく、次回有事の際に活かせる 教訓を、情報伝達のプロセスの中から見い出していきたいと考えています。 平成16年11月8日 文責/blog「新潟震災ボランティア日記」管理人(カメハハ) カメハハさんの楽天HPはコチラ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2004年11月11日 04時59分21秒
[子育てストレス] カテゴリの最新記事
|
|