カテゴリ:コース攻略!
今更、天皇賞の話です。
馬券は外れましたが 勉強になることが多数あったレースです。 安勝のレース後のコメントに全てが集約されているといっても過言ではありません。 この騎手は本当にクレバーで思い切りがよく、それを実行できる騎乗技術を持っている素晴らしい騎手です。 「前につけて行ったのでは勝ち切れないと思ったので、思い切って後ろからタメて行きました。もう少し内の枠なら出たなりの競馬も出来ますが、今日はこの枠でしたからね。 確実に伸びてはいますが、今日はスピードを上げるところで、馬に前に入られてしまった影響もありました」 このコメントはわかること ・タメて末脚の切れ脚を温存しないと勝ちきれないレースだった。 ・内の枠なら出たなりで、末脚を温存できる。すなわち前の方に付けた上で差すことができる。(メイショウドンタク、ナムラクレセント、エアジパングの好走は裏付けられる) ・外枠なら一工夫、思い切った策が要る。(マイネルキッツのように前付け、ジャミールのように最後方からいく等) ・スピードをあげるところでの不利。トーセンクラウンの斜行は勝負どころで起こった。後ろでタメていた馬には辛いことになった。 ・長距離の騎手の重要を改めて知る結果になった。 状況判断、思い切りの良さ、末脚をためる騎乗技術、騎手のウェイトは大きくなる。松岡騎手のようなお手馬か、レベルの高い騎手でないと厳しい。 3着で穴をあけた幸四郎騎手も実は長距離を得意にしている騎手、ソングオブウインドで菊花賞を快勝している。 さてNHKマイル。 まだちゃんと予想していません。 東京の馬場と東京マイルの適正になってくると思います。 東京は不自然なほどに内が有利になることがあるので、その見極めが大事。 東京のマイル適正、ラップにもよるがある程度厳しい流れなら全ての要素が問われるレースになる。 中盤より前目に付けれる先行力、厳しいレースになってもバテないスタミナ、それでも最後に伸びる瞬発力。 スピードしか無い馬はバテるし、前付けできない追い込み馬は届かない。 左の利きの馬が有利。左手前で走る馬はかなり有利(以前キングカメハメハは前哨戦で左手前だとわかり勝ちを確信したことがある) レース映像を良く観るとわかる場合がある。 実力的に一番のダノンシャンティは厳しいペースでどれだけ前付けできるかが課題。共同通信杯のように少し届かないケースもあるかもしれない。 クレバーな安勝騎手どう乗るか? 今からラップ、映像分析してみます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|