テーマ:障害児と生きる日常(4433)
カテゴリ:ゆーたんネタ
今日の通園は給食までで早退。 午後からは、バギー&座位保持椅子の申請のため、装具診を受けに行ってきました 施設に着き、医療センターの中に入ってびっくり 待合廊下は、人と車椅子&バギーなどの装具であふれ返っていました^^; 初めて装具診を受診するから知らなかったんだけど、毎週金曜日の午後はこんな感じで込み合ってるそうです。 そして今日から、夏休みに入ってこともあって、装具診に来る人はいつも以上に多い・・・らしい。 診察券を出して待つ事20分。 先生に呼ばれ、申請の書類を渡し、今回はバギーと座位保持椅子の2つを申請することで決定。 その後は、OTの先生と一緒に業者さんとどんなものを作っていくか大まかな打ち合わせ。 初めての装具作成なので、母は何がいいんだかよく分からない できるだけゆーたんの体にフィットして快適に過ごせるものを作るべく、すべて先生と業者さんにお任せします・・・と人任せな母 だって、今のゆーたんの状態に1番いいものを・・・と考えるとやっぱり専門家にお任せするのがベストだもんね あ、でもバギーや座位保持椅子をどの種類の物にするかは、ちゃんと選びましたよ~エッヘン! 当たり前か バギーは、こんな風な感じで~とほぼイメージ決定。 座位保持椅子は、近いうちに実物を持ってきてくれ、細かい部分の打ち合わせをする事になりました。 でも、ゆーたんが作ろうとしているサイズはよく出ているから、在庫がなければ、はるかデンマークからのお取り寄せになってしまうらしい。 申請書・意見書・見積書など必要書類を揃えて市に提出し、認定されて交付券が発行されるまでに約一ヶ月くらい? 交付がおりて、業者さんが作り始めて、もう一ヶ月?(在庫がなければ+お取り寄せ期間) 勉強不足で、申請から完成までの流れがよく分かっていないけどだいたいこんな感じなのかな? なので、バギー&座位保持椅子が出来上がってくるまでは、数ヶ月かかってしまうんだろうね・・・。 まぁ、時間がかかるのは仕方ない?のかな? で、そんな母の、ちょっとした今のお楽しみは、色選び。 バギーは赤・青・黄以外の色(ピンク・紫・オレンジ・水色 etc...)にするなら、少しばかり自己負担がかかる。 キャラクターものにするとなると、著作権の関係などで、業者さんは取り扱えないらしいので、自分で調達し持ちこむと、それを業者さんが上手に加工?してくれるらしい。 う~ん。悩むなぁ~。 あ!でもバギーは今回Sサイズで作る事になったので、ゆーたんの成長に合わせ、きっと1年半~2年の間に作り変えなければいけなくなるかも・・・と業者さん談。 なので、今回は色だけ選ぶ事にしようかな? 出来上がってくるのは、まだまだ先の話だけど、この過程が意外と楽しかったりもする♪ さてはて、何色にしようかな~(笑 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|