行ってきました。アオリイカ釣り。(激シブの中、アカ系アオリイカ捕獲編)
もう今年も1ヶ月が過ぎますね。先に1月30~31日で行われる横浜のジャパンフィッシングショー2016が終われば来週の2月1日(月)~7日(日)は関西の釣り業界では激務のゴールデン週間です。月曜日から木曜日は各釣具問屋さんで開催の見本市セール。木曜日はF.S.大阪の設営準備。金曜日はF.S.大阪の業者日。そしてシメは土・日曜日のフィッシングショー大阪2016の一般日です。当分釣りには行けないのでその前にちょうど、和歌山県すさみの「釣りエサ 爆釣」さんに当社製品の納品と諸用がありついでにヤエン釣りもやってきました。付き合ってもらった同行者は義理兄のアキちゃんです。釣り場を前から行きたかった険しい崖を下る地磯に行くため、こんな準備をしてみました。青物用のバッカンに竿やリール、ギャフ、ピトンなどすべてをオールインワンで詰め込みそのまま背負うという画期的な背負子バッカン?。あとはクーラーボックスとアジバケツだけです。当初予定は昼前に出て用事をすませて夕まづめだけ釣りをする予定が夕方から雨予報だったので早朝3時半に出発しまずは活きアジを買う為に爆釣さんに5時半に到着。活きアジの購入と注文の品の納品を済ませます。アジは2人で20匹購入(1匹120円)。そしてまだ暗いうちから目的の釣り場に行くために険しい崖を降ります。爆釣の岡本店長に案内をしてもらったので何とか無事たどり着きました。ありがとうございました。時間は6時半。早速アジを泳がせます。でも期待に反して朝マヅメにアタリがありません。すぐに明るくなってきました。向かいには森下商店さんのカセが1隻浮かんでいます。この崖を降りてきました!!帰りが心配です!釣り場はこんな感じ。なぜか、こんな薪があります。ここは渡船で渡ってくるのかな?時間はもう9時。午前中で釣りは終了の予定ですがアタリが全くありません。たまにウツボのアタリがあるくらいです。アキちゃんも暇そうです。水温を計ると19℃もありベリーホット!!天気もよく温かく2人とも少し仮眠します。しかし最高のロケーションですね。釣り座はこんな磯場です。海の色は沖縄みたい。周りの磯は渡船で渡ってきたのか?グレ師でいっぱいです。すると爆釣の岡本店長が崖の上から私たちを覗きに来ました。この写真は後でもらった写真です。時間は11時すぎ。釣りは午前中で終わる予定でしたが全くアタリがなくアジもまだ10匹以上残っているので雨が降ってくるまでの夕マヅメか夜まで延長することにしました。私は諸用を済ませる為と食料の買出しの為、1人で崖を上り爆釣さんに来ました。諸用とは中紀に係留しているマイボートのT-1号がもうかなりガタが来ているので爆釣の社長の所有のボートを売ってもらう為、下見することです。この船ですが釣りするにはちょうどいい船ですね、気に入りました!そうしていると知り合いのO田さんがちょうど来店されました。久しぶりにO田さんと再開です。せっかくなので店長とO田さんと3人で記念撮影です。パシャ!買い出しをして、昼過ぎにまた崖を降りて釣り再開です。無事用事を済ませたので目的は達成ですが釣りはアオリイカのアタリがありません。前回のティップランもボウズだったので連敗は嫌ですわ。でもこんなロケーションで釣りが出来る事でも満足しないとね。アキちゃんにアタリがあるのですがウツボのようです。アジを消耗していきます。夕マヅメまでのアジの消耗を避けるため各自1本の竿にします。時間は17時。ラインが少しずつ出て行きます。私にようやく待望の初アタリが来ました!!そこそこ大きそうなのでYSW釣法で射程圏内までグイグイ寄せてから「沖掛けヤエン標準型 オレンジ」を投入です。イカを浮かしてくるとまだアジを放していませんのでアワセを入れます!(YSW釣法をするとなかなかアジを放しません)アジを放し見事フッキング!まあまあデカイ!!しかもアカ系です。 アキちゃんのギャフを借りて自分で掛けます。ギャフ掛けは成功したのですが斜面なので出来るだけ上の方に置きます。やりました!!ボウズ逃れの嬉しい1杯です。レッド(チビ)モンスター!大きそうに見えましたが後で計ると1.2キロでした。夕まづめになっても雨がなかなか降らずで夕闇に突入。その後19時まで粘りましたが雨が降る前に撤収です。ウツボだけでアオリイカのアタリはなかったです。やはり帰りの荷物を持ってのが崖登りはむちゃ大変でした。クーラーボックスは持っていかない方がいいですね。12時間以上アジを泳がせて私の1回のみのアタリとむちゃ厳しかったです。あとはウツボ地獄。水温を計ると19℃もあり店長いわくもう少し水温が落ちれば期待出来るそうですよ。その日の海面の海水温分布図はこんな感じです。南紀はベリーホットですね!アキちゃん付き合ってもらってありがとうございました!大変な思いをしたのにアタリ無しとは残念でしたね。でも初の地磯体験が出来て良かったですね!って、もうあんな、しんどいのは嫌やって?(笑)。