|
テーマ:旅のあれこれ(10281)
カテゴリ:キャンプと料理と旅行
アウトドアー暦は20年以上になりますが そもそもの、きっかけはコーヒーに有るんです おいしいコーヒーを突き詰めていけば おのずとおいしい水に行き着きます 湧き水や、谷川の水を汲んでおいしいコーヒーを飲んでいました もちろん、その頃は焚き火スタイルで 明かりも、調理も焚き火です あるとき灯油ランプを量販店で買った ¥650-だった ん~ 便利やな~ と 関心! その後、ビーパル誌の影響もあって コールマンのガソリン・ランタンやガソリン・ストーブと出会い 一気にグッズに惹かれることとなった 初めてのガソリン・ランタンの灯りは 強烈なカルチャー・ショックとともに 文明開化の灯りと思えるほどの驚きだった それ以来、少しずつではあるがランタンが集まった ランタンとランプの違いは、簡単に言うと 発光するモノの違いです ランプは芯に油がしみこんで燃えるモノで ある意味ろうそくの明かりと、さほど変わりはないですね ランタンはマントルという化学繊維を編んだものに ガス化したガソリンなどが燃焼して発光するもので 裸電球などよりも、まばゆいほどに明るいです コールマン・マントル ガソリン・ランタンは初代のシングルマントル シングル・マントル 同じくシングルマントルのノーススター(電池着火式) ノーススター ノーススターのマントルはチューブ型で装着しやすく また明るさも5割り増しです 最近、頻繁に使っている、100均の電池式と イワタニのカセットガス式/ジュニア・ランタン 乾電池式やカセットガス式は燃料がどこででも買えるので安心です あまり使用していないランタン達 コールマンの電池式と中国製カセット式ガスランタン コールマン電池式 ほかにもEPIのガスランタンや、ろうそくランタン LEDヘッドランプ、ミニマグ・フラッシュライト、などなど シチュエイションや移動手段などで使い分けています まあこんなのもありますけどね。 最近は自由に焚き火などが出来ない環境なので まだまだランタンにはお世話になることでしょうね! ポチット押してね~ 人気blogランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|