434202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑う門には福来る☆彡

笑う門には福来る☆彡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

裸孤☆彡

裸孤☆彡

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

ウォーミングアップ… 屋根裏でロックさん

l*ll be there. pua☆mahaloさん
Ange Of Dirty アンジェ1629さん
イッツ・マイ・ライフ ヘヴィさん
だらだらしてます なむ将軍さん

コメント新着

裸孤☆彡@ Re[1]:謹賀新年(12/31) Cocoさん ありがとうごさいます! アメブ…
Coco@ Re:謹賀新年(12/31) こんにちは~☆ 最近アップがないので、…
裸孤☆彡@ Re:あけおめ~!!(12/31) みやっちぃ♪さん ★お忙しい中、お立ち寄…
みやっちぃ♪@ あけおめ~!! すっかり遅くなりましたが、今年もどんぞ…
裸孤☆彡@ Re:姐さん、ご無沙汰です(12/31) stitch5555さん ★ いやー、ほんま月日は…
2008年11月03日
XML
テーマ:奈良(616)
最近、よく水越峠を抜けて、奈良県御所市から葛城の山々の裾野を走ることが多いのですが、
このあたり、大阪側から見る雰囲気と、奈良側から見る雰囲気では全然違うことは
以前にも書いたのですが・・・




信仰の共和国・金沢生と死の結界・大和

先日、Dさんより上矢印の本をお借りして読んで、納得しました。

五木寛之氏の小説「風の王国」は、山の漂流民「サンカ」と呼ばれる人たちのことを織り交ぜて書かれた、大変興味深い本で、その舞台がこの二上山周辺の葛城地方だったので、氏は丹念にこの地方を踏破し、この本を書かれていた。

大阪から見るこの山々は、「東」で日のいずる方角。
一方、奈良からは「西」で日の沈む、西方浄土の方角。
二上山に沈む夕日を見て、その向こうは「死者の国」と捉えており、
二上山の横には、日本最初に国道とも言われる「竹内街道」が通っており
大和政権の重鎮が亡くなると、この峠を越えて、死者の国の西方に行き、
大阪側の今は太子町、地つ飛鳥と呼ばれる土地に墳墓が設けられた。

太子町周辺には、聖徳太子、推古天皇、小野妹子などなど
数々の墳墓があります。

近つ飛鳥博物館

太子町観光ページをみると、名だたる歴史上の人物の墳墓があるのがわかります。

それに真っ向に背を向けて、悲劇の大津皇子のお墓が二上山の山頂にあるのもうなづける。

つまり、奈良側から見る二上山周辺の山々は、この世とあの世の結界だったのです。

でも、それはおどろおどろしいものではなく
私にとっては、どこか人の手の及ばない神々しい「気」が満ちている感じがして
サワヤカな気分になるのです。

ここに残る地名も、郷愁とどこか怪しげな地名が多く
「風の森峠」「どんづるぼう」「穴虫」「暗峠」などなど・・・
民俗学の血が騒ぎそうなものが多い。目がハート

修験道の開祖、役行者の本拠地でもあるし、
源義経が、静御前と雪の吉野で泣く泣く別れを告げ
修験道の山伏たちに道案内され、この山々の山伏道の道なき道を
逃避行した舞台でもあるのである

そう思うと、またまたこの地の奥深い魅力が!!

二上山
二上山





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月03日 10時41分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[開運・浄化・スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X