カテゴリ:実験しました
ステンドグラスネイル
モザイクチップを使ったステンドグラスネイルの工程です♪ ※グラシアのジェルを持っていないので他のジェルで代用 カラージェルはこちらで自作 ヴィトラーユORANGEとBLUE TURQUOISE ダイソーインクからはGREENをチョイス 手順 1)自爪の長さはギリギリまで短くファイル クリア部が多ければ多いほどきれい 2)180G~220Gのファイルで爪の表面を傷入れ 3)クレンザー(またはエタノール)で拭き取り 4)チップを合わせる 5)チップをグルーで装着する 横から見たときに下向きに装着する (コンタクトゾーン中央はチップを必要以上に爪に押し付けず グルーが均等に広がったところで押し付けをSTOP その後ピンチを入れる) 6)チップの形成 チップは谷になっている部分が3箇所あるので 必ずその部分でカット チップをカットする道具チップカッターチップニッパー(割れる) 私はポイント寄りのオーバルが好きなのでカッターで短くしたあと 両サイドを山型にカット その後ストレスポイントからつなげる感じで形成 ポイントの場合でもこの時点では完全な形にしない スクエアの場合は先端を少し先細りに形成 7)コンタクトゾーンの部分を軽くファイルする 段差を完全に取らなくてもOK 8)しっかりダストオフ 9)ベットにジェルを塗る 筆跡が残らないくらいのうす塗りで(ソークオフ) チップの部分は筆に残ったベトベトをなすりつけるだけでOK 次にのせるカラーが滑らないように 10)仮硬化(純正ジェルの場合15秒程度) 11)カラージェルを こんな感じでぷっくりと取って 筆に付いたカラージェルをチップでこそぎ落とす感じ こんなんで良いのです(*^_^*) 隣にも同じようにグリーンとブルーも塗ります ジェルのセレフレベリングを利用し必要以上に触らない、 カラーとカラーの境目やカラージェルがのってない部分は ジェルの表面のみを筆で触りあやつります(表面張力を利用) 必要なら手のひら裏返してカラージェルの形を整えます 12)仮硬化(純正ジェルで30秒程度) 13)クリアジェルを爪全体に塗ります 私はジェラッカービルダーを使いましたが 本来はココでセミハードジェルを塗ります 14)仮硬化させずにコンタクトゾーンにラメやホロを クリア系がキレイ♪ 15)仮硬化(純正ジェルの場合15秒程度) 16)爪先にはハイポイントが出来ているので ベットのハイポイントを作成する ポッテリ玉のようなジェルをベットの中央にのせ セレフレベリングを利用しジェルが自然に広がるのを待つ 筆の角でジェルの表面を触ってキューティクルラインや爪先に引っ張る感じ 17)仮硬化(純正ジェルで15秒~30秒) たっぷりジェルがのっているのでライトに入れると熱く感じる場合があるので 熱かったら我慢せず1度ライトから出しましょう 18)先ほどの玉より小さいジェル玉をベットにのせます 上手にハイポイントが作れない場合は手のひらを上に向けて 筆先でジェルの表面を触って移動させる 19)最終硬化(純正ジェルで1分) 20)未硬化ジェル拭き取り この段階で先っちょがデカくても大丈夫♪ 21)爪の表面を180Gファイルで削る 純正のジェルを使うとセミハードなのでサクサクと削れます 22)エッジの形を完成させる 23)180Gか220Gのスポンジファイルで整える この工程をやるとキレイにピカピカになる 24)しっかりダストオフします 裏も必ず 25)トップジェルを塗ります (私はジュエリーのセミハードを使いました) 26)仮硬化(10秒程度) 27)爪裏に拭き取り不要のジェルをうすーく塗る チップの段差を埋めない 埋めてしまうとモザイクにならない (私はノーワイプトップコートを使いました) 28)最終硬化(純正ジェルで3分) チップの裏にジェルを塗っているが手の向きは表向きでOK 29)未硬化を拭き取る 30)完成 横から見てもチップの段差はないよ 独特なクリアチップはこちらで買えます 世界初特許申請中のチップを使えばステンドグラスのような美しいスカルプが楽しめます グラシア ステンドグラスジェル用モザイクチップ【100枚】 ピンクとグリーン以外にもこんな色があるんだー 専用カラージェルはこんな感じの薄い色です チップオーバレイやジェルスカ専用にしか使い道なさそう・・ これで2度塗り3度塗りだそうです やっぱりキレイ(≧∇≦)誰かやってくれ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009/07/19 03:31:54 PM
[実験しました] カテゴリの最新記事
|