2015年7月24日 相模川水系
夕方から。今回も鮎毛鉤で、鮎はボーズ、外道はウグイ、オイカワ、ハヤ。相変わらず毛鉤はわからんわー相模川のいいところは遊漁券が買いやすく、使いやすいってところ。複数の漁協が管理しているけど、共通券なのでどこで買っても、どこで釣っても同じ遊漁券が利用できる。そんでもってWebサイトもかなりしっかりしていて、分かりやすい。いや、まあHPない漁協もあるけど、連合会のHPでほしい情報は手に入るし。これが多摩川とか山梨の桂川とかめちゃくちゃだからさあまあ共通券ができないのは、縄張り意識とかあるんだろうから仕方ないとしても、せめて遊漁規則とか、地図とか貼っとけよ、と。画像貼るだけでいいのに。内共3号がコンビニで買えるのは多摩川いいとこ!って思いましたけど。だけど内共3号、電車だと地味に遠いんだよなあまあそれはいいとしても桂川なんかブログやWebサイトやFacebookが乱立していたりさーそれも更新されてなかったり、川崎の漁協なんて知りたい情報は無いのに、コラムはあるとか、なんだこれは趣味でやってるのか、おい。いや昔話とか面白いし、好きですけど、その前に載せるべき情報があるだろ、と。更新するのめんどいなら、ブログやサイトのトップページに、遊漁規則だけ毎年画像で貼って更新しない、とかさーそれでほっとくだけでもいいのに。ブログなんて無料で簡単にいくらでも作れる時代だしさ。Facebookでもいいけどさ、もうアカウントの登録と画像載せるだけなら数分で全部終わるだろ、という。いやもちろん高齢化でそういうことできん、とかあるとは思うんですが、そんなん家族でも後輩でも、道端の他人でも(言い過ぎ)いくらでもやりようがあるんだろ、と。それともあれか、ブログはどれを選べばいいの? Facebookのほうがいいの? Twitterじゃだめなの?とか迷うんだろうか?もう全部数分でできるんだから、迷ったら全部やれば!とか言いたい。全部同じ情報あげときゃいいんだよ、ほんとに。コメントも文章もいらんタイトル「○×漁協のブログ」1件目の記事「2015年度遊漁規則 画像」完これでいいよ、もうこれでいいよ!!!なんでこれができないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいや、もうなんつーか内水面漁協批判になっておりますが。だけどもう情報探していると、どうすりゃいいんだよ、どこで遊漁券かえんだよ、規則はどうなってんだよ、というね。頻繁にあるからねえ釣具店で配るパンフレットあるなら、その表と裏、スキャンするなり、写真に撮って貼っとくだけでもいいのにいいいいいいいいい1分でできるじゃないかよおおおおおおおおおもう悶えます。あまりにも悶えどころ満載です、漁協ってやつは。まあ漁協にHPもブログもまったく無く、こんな時代なのに情報が皆無だったりするところも平然とある世界なので、まだ多摩川も桂川もマシなんですけども。だけどさ、そんな状況でさー漁協が釣り人来なくなった、収入減ったとか言われてもなーって思います。まあこういうのは村の掟だので難しいのか、祟りがあったり、生贄が必要なのかもしれません(馬鹿にしすぎ)で、相模川ですが、やっぱりまちなかで遊漁券が買えるのはラクですわー観光協会が売っているというので、厚木のビルのなかで役所の窓口で買って。1日1000円。あれ19時までやっているのかな?で、遊漁券は日付無しのを買えるんですよね。あとで日付入れればいいそうで。こういうのは入れられるものだと思っていたので、こういうのアリなんだなあ、と。事前に買っておけるんですなあ。私は当日なのでマジック貸してもらってその場で書いて。で、あとはとぼとぼ歩いて。途中に釣具店もあったし、買いやすいよなあまあ私が行ったところはドブ川みたいでやる気無くなりましたが。本流でなら違うんでしょうけどねえいや、もう釣っている人はいましたけど。だけどその近くでブラックバス狙っている人いるからな。街なかの宿命ですなあ鮎は跳ねてましたけど。一日釣りしたいねえ。