【ずば抜けたレンズ性能とAPS-Cサイズのセンサー搭載】デジタルカメラ「GR」
デジタルカメラ「GR」 プロの要求にも応えるスナップカメラ製造/販売PENTAX製品情報デジタルカメラ「GR」価格比較ここをクリック 新型 GR のレンズ構成は非球面レンズ 2 枚を含む 5群7 枚で、絞りを挟んで高屈折低分散ガラス 2 枚を配置。レンズの駆動機構では AF モーターと沈胴モーターを分け、それぞれ独立して開発することで AF の高速化だけでなく起動と収納時間の短縮(それぞれ 1秒)を両立させている。シャッタースピードも最大 1/2000秒(開放時)と高速化させた。撮像素子の APS-C サイズ(23.7×15.7 ミリ)有効 1620 万画素CMOS は、短射出瞳に対応した新型センサーでレンズユニットの小型化にも貢献。GR と同じ APS-C サイズのセンサーを備えてレンズ性能も近い「GXR」(18.3mm/F2.5)と比べると、ユニット長は約半分になっている。また周辺画質の劣化も解消されているという。センサーはレンズ性能の高さを引き出すべくローパスレス仕様となっている。光学系の進化に合わせて、デジタルフィルターの追加や 35mm クロックモード、カメラ内での RAW現像、フル HD 動画の撮影と静止画の切り出しなど、ソフト面の機能アップも著しい。また親指 AF ボタンとエフェクトボタンの 2 つを新設。親指 AF ボタンには AE ロックや AF モードを切り替えるレバーが一体化されており、またエフェクトボタンは絞りプレビューのほか、エフェクトのライブ表示や「Eye-Fi」装着時に 2 タッチでスマホと連携する機能が割り当てられている。さらに撮影モードダイヤルには、シャッタースピードと絞り値をユーザーが決めると、ISO 感度を露出調整を自動で行う「TAv」モードが追加するなど、同社の一眼レフモデルを意識した操作性の向上を図っている。GR DIGITAL シリーズの魅力と言えばパーツ交換やファームウェアのアップデートによる機能拡張など、長く使うために提供されるサービスの数々も挙げられる。もちろん新 GR でもこれらは用意されており、グリップやレリーズボタン、カバーの交換、シャッターボタンのアジャストなどを準備中だ。参考サイト新型「GR」はその名も「GR」 APS-C センサー搭載 (ITmedia)【主な仕様】撮像素子23.7mm×15.7mmサイズCMOS×1有効画素数 1690万光学系5群 7枚,非球面 2枚固定焦点(35ミリ判換算 28mm)F値 2.8~16シャッター速度 1/4000~300秒, バルブマクロ 10cm~モニター 3.0型(約123万ドット)内蔵フラッシュ ~3.0メートル(広角側)露出制御測光方式 マルチ、中央部重点、スポット露出制御 プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、シャッター&絞り優先AE、マニュアル露出露出補正 マニュアル補正(+4.0~-4.0EV、1/3EVステップ)オートブラケット機能(-2.0EV~+2.0EV、1/3EV/1/2EVステップ)撮影モード オート撮影モード、プログラムシフト、絞り優先、シャッター優先、シャッター&絞り優先、マニュアル露出、動画、マイセッティングISO感度 100~25600ホワイトバランス AUTO、マルチパターンAUTO、屋外、日陰、曇天、白熱灯1、白熱灯2、昼光色蛍光灯、昼白色蛍光灯、白色蛍光灯、電球色蛍光灯、色温度設定、手動設定、ホワイトバランスブラケット機能静止画記録最大解像度 4928×3264ピクセル記録方式 JPEG, RAW動画記録最大 1920×1080記録方式 MPEG-4 AVC/H.264記録メディア内蔵メモリー 約54.0MバイトSD/SDHC/SDXCカード(Eye-Fiカード(X2シリーズ)対応)インターフェースAV/USB 2.0×1HDMI端子×1本体サイズ(幅)117.0×(奥行)34.7×(高さ)61.0ミリ本体重量約245グラム電源リチウムイオンバッテリーパック×1