【EOS-1Dに迫る性能】デジタル一眼レフ「EOS 5D Mark IV」
デジタル一眼レフ「EOS 5D Mark IV」 EOS-1D X Mark IIに迫る性能を備えたハイエンドデジタル一眼レフカメラ製造/販売キヤノン製品情報デジタル一眼レフ「EOS 5D Mark IV」価格比較ここをクリック 撮像素子に約 3040 万画素のフルサイズ CMOS センサーを搭載したハイエンドモデル。高画素モデルでは高感度の画質が厳しくなるという定説がある中、高解像度化と高感度化を実現しており、常用ISO 感度は 32,000 にまで向上。デュアルピクセル CMOS AF の採用により、像面位相差 AF での高速なピント合わせも可能になっている。画像処理エンジンは、「EOS-1D X Mark II」にも搭載している DIGIC 6+になり、画像処理能力も大幅に向上している。低輝度ノイズを効果的に除去可能なほか、JPEG 撮影時にも歪曲収差補正、回折補正や Digital Lens Optimizer が利用できる。AF センサーがオールクロス 61 点である点は変わりはないが、EOS-1D X Mark II の AF システムを移植することで、EOS 5D Mark III よりも範囲が若干広くなった。また全 61 点で F8 光束に対応。約 15 万画素の RGB+IR 測光センサーで、シーン解析の精度も向上しているという。また蛍光灯などのちらつきを自動検知し、露出やホワイトバランスに与える影響を抑制する「フリッカーレス撮影」もサポート。こちらも EOS-1D X Mark II と同等のアルゴリズムを搭載している。ちなみに 2012 年に発売した「EOS 5D Mark III」は、DIGIC 5+、約 2230 万画素CMOS、常用ISO 感度 25600、秒間約 6 コマの連写性能、といったスペックを誇っていたが、4 年の歳月を経て、他のモデルと比べ見劣りする部分が出てきていたのは事実。最新の機能を身にまとうバージョンアップとなっている。ファインダーは、インテリジェントビューファインダー II となり、視野内に撮影系の機能や電子水準器などを透過表示できるようになった。ファインダーをのぞいた状態でさまざまな設定状態の確認や変更が可能だ。背面液晶モニターはタッチパネルを搭載したワイド 3.2 型で、画素数は 162 万ピクセル。タッチ AF やタッチシャッターなどの操作が可能だ。ライブビュー時に拡大表示をしてピント合わせをしたり、動く被写体にピントを合わせ続けながら連続撮影したりもできる。このほか、ペンタ部には GPS を搭載し、位置情報を Exif 情報に付加可能になったてんもトピックの 1 つ。Wi-Fi も標準搭載しており、スマートフォンなどからのリモート操作やファイル転送も容易に行える。ユニークな機能としては、RAW画像を現像ソフト Digital Photo Professional(DPP)で現像する際に、記録されたデュアルピクセル情報を活用して、解像感補正やボケシフト、ゴースト低減が行えるデュアルピクセル RAW も注目だ。デジタルシネマ規格の DCI 4K をサポートしており、4K 映像の撮影に対応。4096×2160 ピクセルでの撮影が可能だ。またデュアルピクセル CMOS AF を搭載したことで、すべての EF レンズで被写体追従撮影に対応している。撮影した 4K 映像から約 880 万画素の静止画を切り出す機能も搭載した。HDR 動画、120P はいフレームレート HD 動画、タイムラプス動画なども撮影できる。EOS-1D X の約 1,810 万画素から高画素化を図りつつ、集光率を高めた「ギャップレスマイクロレンズ」により暗所撮影性能を向上。静止画撮影時の感度は常用で ISO51200、拡張で ISO409600 までサポートする。また、4K/60p、フル HD/120p の動画撮影も可能となっている(EOS 初)。参考サイト『EOS 5D Mark IV』を『III』『II』と比較する。今、買いなのは新型か旧型か?:とるなら~写真道楽道中記~【主な仕様】撮像素子約36.0×24.0mm CMOS(35ミリ・フルサイズ)×1有効画素数 約3040万光学系レンズマウント キヤノンEFマウントシャッター速度 1/8000~30秒,バルブモニター 3.2型(約162万ドット,静電容量タッチパネル)光学ファインダー(倍率 ×0.71,視野率約100%)露出制御測光方式 約15万画素RGB+IR測光センサー使用、252分割TTL開放測光EOS iSA(Intelligent Subject Analysis)システム(評価測光,部分測光,スポット測光,中央部重点平均測光)測光範囲 EV 0~20(常温・ISO100)撮影モード シーンインテリジェントオート、プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出、バルブ、カスタム撮影モード(C1/C2/C3)ISO感度 100~32,000露出補正 手動:1/3、1/2段ステップ±5段,AEB:1/3、1/2段ステップ±3段(手動露出補正との併用可能)HDR撮影ダイナミックレンジ調整 自動、±1、±2、±3仕上がり効果 ナチュラル、絵画調標準、グラフィック調、油彩調、ビンテージ調静止画記録最大解像度 6,720×4,480 ピクセル記録方式 JPEG, RAW(14bit), JPEG + RAW連写 最大約 7.0コマ/秒(最大 約110枚)動画記録最大 4,096×2,160, 119.9p(記録方式 Motion JPEG/MPEG-4 AVC/H.264)音声 ステレオ(MOV:リニアPCM、MP4:AAC)記録メディアCFカード(タイプI準拠、UDMAモード7対応)、SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-Iカード対応)×1インターフェースUSB3.0端子×1HDMI端子×1外部マイク(Φ3.5mmステレオミニジャック)×1ヘッドフォン(Φ3.5mmステレオミニジャック)×1無線LAN EEE 802.11b/g/n×1GPS×1リモコン端子×1ワイヤレスリモコン×1本体サイズ(幅)150.7×(奥行)75.9×(高さ)116.4×(直径)×(全長)ミリ本体重量約 1530グラム電源リチウムイオンバッテリーパック×1ラインナップ