129983 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

feb27ぱれっと。

feb27ぱれっと。

Calendar

Favorite Blog

🍇新作・歴史小説 (2… New! 神風スズキさん

北海道の旅・・(20) New! teapottoさん

開けたら閉めようね まあちゃん2005tlmさん

jun jun jun の部屋 junchan327さん
闘うなるSANの今… なるSANさん
エイジングケア、し… scm5151さん
まーちゃん まーちゃん8015さん
Tier’s Ben… タイヤー04さん
fumyの今日はこ… fumyさん
今日も元気で りうりう*さん

Comments

 feb27ぱれっと。@ Re:おはよう(02/07) 唯我独尊7さん >雨の火曜日。 ----- …
 神風スズキ@ Hello ! Good morning. 気温の極度の変化で体調…
 唯我独尊7@ おはよう 雨の火曜日。
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/oo037xo/ ち○…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/pf8hnn9/ お…

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
July 18, 2006
XML
カテゴリ:◇京都◇
design++dalu++

祇園祭もクライマックス。。。

ハート(手書き) 山鉾巡行 ハート(手書き)

あいにく…朝から 雨 雨。。。涙ぽろり

私は仕事の為…巡行の様子は地元KBSテレビを録画。。。

気になりつつ…仕事をしながらラジオを聴いていると…
11時頃だったか…例年より6万人少なく…
10万人の見物客と言われてました。。。

遠くから…楽しみに来られた方もおられるでしょうに…
あいにくの雨で…残念。。。涙ぽろり

雨の京都も…風情があって良いのですが、
やっぱり今日ばかりは…晴れて欲しかったなぁ~♪

テレビ録画を編集した物で…
ちょっと見にくいと思いますが…
暫し祇園祭・山鉾巡行の様子をお楽しみください。。。目がハート

-*-*-*-*-*-

十三番<月鉾(つきほこ)>

<山鉾巡行>月鉾-1..JPG

鉾頭に新月型(みかづき)をつけているのでこの名で呼ばれる。

真木の「天王座」には月読尊を祀る像は右手に櫂を持ち、
月を仰ぐ姿で舟に乗っている。   

稚児人形の「於兎丸」は、現代的な容貌で
明治四十五年五代目伊東久重作であり、
前年までは生稚児が乗っていた。

この鉾は、特に細部の装飾がすぐれている

<山鉾巡行>月鉾-辻回し-1.JPG <山鉾巡行>月鉾-辻回し-2.JPG
<辻回し>
<山鉾巡行>月鉾-辻回し-3.JPG

<山鉾巡行>月鉾-装飾-1.JPG <山鉾巡行>月鉾-装飾-2..JPG

月鉾は…細部にわたる装飾に優れ、
「動く美術館」とも称されています。。。

<山鉾巡行>月鉾-装飾-3.JPG <山鉾巡行>月鉾-飾り金具.JPG

山鉾巡行の前日までは、中に入って見れるそうです。。。
京都に出向かれる際は…
鉾に乗られたりも…是非お勧めです。。。

十七番<菊水鉾(きくすいほこ)>

<山鉾巡行>菊水鉾.JPG

町内に古くからある井戸の菊水井に因んで名付けられており、
鉾頭には金色の菊花をつけている。

真木の「天王座」には彭祖像を祀っている。

稚児人形は菊の露を飲んで長寿を保ったという
謡曲(金剛流)の「枕慈童」(観世流では菊慈童)で
能装束の舞姿である。

現在の鉾は、元治元年(一八六四年)禁門の変による大火で焼失し、
八十八年ぶりの昭和二十七年に再興され
昭和二十八年より巡行に参加すようになった。

この鉾は唐破風造りの屋根で軒下に翠廉を掲げるところは
他の鉾と特に異なっている。

<山鉾巡行>菊水鉾-くじ改め.JPG
くじ改め

十八番<伯牙山(はくがやま)>

<山鉾巡行>伯牙山.JPG

もとは「琴破山(ことわりやま)」と呼ばれていたが、
明治四年に改名した。

中国周時代、琴の名手伯牙は親友の鐘子期が死んだ時、
自分の琴を真に聞いてくれる人がなくなったと嘆き、
琴の弦を断ったという説(呂氏春秋)と、
晋時代に戴安道という琴の名手が武陵王の招きを受けた時、
一介の楽人として招かねるのを潔しとせずに
琴を割った故事によるという説(晋記)があり、
このことから「琴破山」ともいわれる。

御神体の人形は手に斧を持ち、琴を今にも打ち破ろうと見下している。

十九番<芦刈山(あしかりやま)>

<山鉾巡行>芦刈山.JPG <山鉾巡行>芦刈山-見送り.JPG

平安時代の「大和物語」を原典とする謡曲「芦刈」より
趣向された山であり、貧乏のため夫婦別れをした妻が
都へ出て乳母になり、やがて裕福になったが、
別れた夫を思い出して難波へ行ってみると、
夫はしがない芦売りをしていたという話である。

御神体は老翁の姿で能衣装に水衣をはおり、
懐に中啓、右手に鎌を左手に芦を一本持ち、
芦原に立つ姿を表している。

御神体の衣装は、山鉾最古の衣装である。

-*-*-*-*-*-

少しずつになりますが…
山鉾巡行の様子など、順次紹介したいと思います。。。

今日も一日元気に笑顔で~♪

ありがとう♪.gif

みんなのプロフィールSP 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2006 07:41:14 AM
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X