725172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

                 パンダの奥さん日記

パンダの奥さん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パンダ85kg

パンダ85kg

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

パンダ85kg@ ポポロンさん happylight99さんへ ポポロンさん~~~…
パンダ85kg@ ロゼさんへ rose_chocolatさんへ ロゼさん、どうもあ…
パンダ85kg@ はんらさんへ はんらさんへ ありがとう、はんらさん は…
happylight99@ Re:再会(09/30) パンダさん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! も…
よっすぃー@ Re:子パンダ(09/27) 帰国騒動ですっかりご無沙汰していました…

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

フリーページ

2007年03月09日
XML
カテゴリ:わはは
今日は鍋の話である。


韓国で、鍋。


といっても、キムチ鍋とかアンコウ鍋とかではなくて、

パンダ母が、


「これ、部屋のど真ん中に置いときな!!!」


と、出してきてくれたのは、

ロシア人形マトリョーシカちっくな、レトロな鍋。


「・・・・・?」


「ソウルの部屋、契約したんだろ?

 引っ越して、初めて入る日は、鍋を部屋の真ん中に置くの!

 鍋とかヨガンとか、どっちでもいいんだけど。」



え?わたしの聞き間違いか?

ヨガンって言ったら、わたしが使い方がわかりません!って思ってた・・・あの・・・あの・・・

 しびん
尿瓶 のことじゃないの?!!!


「そ・・・そうなんですか~びっくり
(ヨガンよりは、鍋がいいよな)


よせばいいのに、ここでパンダ父が会話に加わる。


「あ~、それからロウソクも~」


ほぼ、同時にパンダ母が


「置~き~ま~せ~ん~!!!怒ってる


ピシャリと、完全否定。



ソウルの部屋というのは、今度借りることになった、パンダの仕事部屋。

週末は、奥さんがまったりお茶するスペースにしてくれるそうだよ。

パンダ曰く、


「畳2枚か3枚なら好きに使っていいよ~」


だそう^^



さて、その部屋に入るにあたって、必要なのが、この鍋なのね?

じゃん!


      nabe


でも、聞いたことないよね。

韓国って、やたらめったら引越しが多いけど、みんな引っ越すたびに、

どこのお宅も、初日はこんな鍋とかヨガンを部屋のど真ん中に据えてるの??

面白すぎるじゃないのよ~大笑い

あ!そうだ!ひらめき

最近お引越しされたばかりの、えみさぶろうさんに聞いてみよ!


と、えみさぶろうさんにお電話。


鍋の話をすると、えみさぶろうさんは、初耳だったらしく、

けれど、鍋よりももっと刺激的な話を教えてくれた・・・


それは・・・・


「今回はもうやらなかったんですけど、うちのシオモニ(お姑さん)

 壁に、小豆粥をまき散らしてました。」



奥さん、絶句。


「その小豆粥の跡が壁に残っちゃうんですよね~」


えみさぶろうさん、声が明るすぎ(笑)

いや~、うちのお義母さんも、あれこれ不思議なことやってくれるけど、

パンダ家、壁に小豆粥の跡はないよ。。。


「小豆が魔よけか何かなんでしょうかね~?」


わ・・・わからん・・・。

電話の後も、頭の中ぐるぐると小豆粥のことだけ。

えみさぶろうさんちのお姑さんを存じ上げないものだから、

浮かんでくる画像って、

パンダ母が、壁に小豆粥をまき散らしてる図、のみ・・・



このままでは、今晩ぐっすり眠れないので、

「小豆粥 引越し 魔除け」で検索してみたら、

あったよ、あったよ・・・

「引っ越した家に入る前に」

ふむ、ふむ・・・


「準備するもの

・小豆粥
 小豆粥を炊いて、家のあちこちに置いておく

・ヨガン(うわ~!やっぱりヨガンなんだ!!)
 ヨガンは、奥座敷に置く

・乾燥させたヨモギ
 皿に乾燥ヨモギを載せ、火を点け、家の中をいぶすように振り回す
 
・漆器や陶磁器
 器の表には貸主と借主、または家族の住所、生年月日、名前を記載


 解説

 引越し先に入る前に、漆器や陶磁器の器を、

 門の前で振り回し、悪鬼を追い出す。

 その後、中に入って、乾燥ヨモギに火を点けて、

 家に隠れている悪鬼たちを追い出す。

 不浄が去った後、餠や小豆粥を家のあちこちに供え、

 簡単に家の守り神と地主神に、家の住人が替わったことを告げ、

 家内安全や無病息災、商売繁盛など成就祈願する。」



門の前で追い出し、ヨモギでいぶして追い出し、って、

どんだけ悪いもんが憑いとんじゃいっ?!!

って感じですが(笑)

でも、代々の住人がどんな人だったか、なんてわからないものね。

お祓いくらいはしたほうが、気分的にすっきりするかも。


まとめてみると、

1.門前でお祓い

2.家の中で、ヨモギ焚いてお祓い

3.お祓いが済んだところで、小豆粥をお供え


って順番でしょうか。



となると、この、2と3の


「ヨモギの煙をまき散らした後に」

「小豆粥を家のあちこちにお供えする」



というのがごっちゃになって、

えみさぶろうさんちのお姑さんが、

あちこちの壁に、小豆粥をまき散らしちゃったんじゃないかしら?

という推測が可能ですね?

伝言ゲームみたいね。



でも、

ここだけの話にしといてください。えみさぶろうさん。

わたしの勝手な憶測ですから。



そして、それ以上に疑問なのが、


奥座敷のヨガン・・・・・



家の守り神様は、トイレが近いのでしょうか?



今後の研究課題です。。。






































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月10日 00時09分20秒
コメント(38) | コメントを書く
[わはは] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X