tabiwa の岡山香川切符を使っての二日目です。
1日目の終了時点で、坂出駅に自転車を駐輪して岡山に一度帰ってもう一度マリンライナーに乗って二日目に香川に行きました。
道の駅の看板です。
ゆるキャラの「さかいでまろ」っていうらしいです。香川のキャラクターらしいけど初めて見た。
瀬戸大橋タワーのすぐ近くです。瀬戸大橋タワーの写真を撮影を忘れた。
お金が必要だから、昇りませんでした。
**地図**
瀬戸大橋記念公園の建物です。
道の駅にもなっています。バブルの時代の建物ですよね。この複雑な構造体が多かったり。
瀬戸大橋記念館は無料ですから、、ただ固い展示物だけですのでスルーしていくだけでした。
坂出のフォトスポットです。ハートです。
自転車と瀬戸大橋です。 香川側が平地なので綺麗な写真を綺麗に撮れますね。
道の駅から工場地帯を通っている道の時の写真です。瀬戸大橋の橋脚が並んでいるのですが角度から見ると壁の様に見えます。
坂出から宇多津に向かいました。四国水族館です。GWの真っ只中でしたので近くに寄る事さえ出来ませんでしたが、入場まで90分とか聞こえてきました。一般の入場料が2,400円なので高い感覚はありますね。
駐車場に入るのも大変そうでした。
**四国水族館**のホームページです。
**四国水族館への地図**です。地図を見たら1キロなので歩けない距離ではないです。
ただ、歩いても小さいイオンがある程度で、何もないかな。自動車の往来も激しいし。
近くに道の駅**道の駅「恋人の聖地 うたづ臨海公園」**がありますが無料の駐車場が無いので注意しましょう。
ペンギンのゴミ箱ではないな。。。
この近くは、水族館しかないけど無料駐車場は無いので注意が必要です。予算がけっこうかかる感覚があります。
宇多津駅の近くの有名な「讃岐うどん」のお店としては水族館とは逆側になりますが、「おか泉」が有名なお店になります。
**おか泉の地図**
宇多津のゴールドタワーです。近くで撮影したので真っ黒です。
四国水族館の道路を挟んで向かい側のゴールドタワーになります。
写真でも透けているのが解ると思いますが、中身は何もありません。 タワーですのでエレベーターだけになります。
どっちかというと、中の遊具で遊ぶのがメインになります。
入ってないので解らないですが昔は面白かった記憶があります。
丸亀城です。
駅から自転車で走ったのですが、ちょうどお祭りをしてたので近づくのをやめました。
ガラガラなら歩いて登ってみようとも考えましたけど、お祭りで人が凄すぎたので断念しました。
**丸亀城の地図**
石垣が崩れた修繕工事を見てみました。
なんか、石垣が完全にコンクリートになってました。ビルを作るようにクレーンが設置されてました。
丸亀の美術館前に芸術作品もありました。
丸亀駅の駅前にある、ヤドンのポケフタです。
歩いて、丸亀駅から丸亀城へ行く途中にあります。目立たない部分にありますので駅の周りをキョロキョロしてみてください。
**中華そば三丁目の食べログ**
**中華そば三丁目の地図**
うどんは、GWでの香川県外の人(私も含まれるけど)が行列をしていましたけどラーメン屋を探したら美味しそうな店がありました。
地元の人が多くいて、昼からビール飲んでる人がいる。うまそう。
何味なんだろ?でも懐かしくて美味しい味でした。
無理に讃岐うどんにしなくても満足できるんですよね!!
丸亀駅って言う事で、駅直ぐの「一鶴」も開店前でしたが、凄い行列でした。
香川に来たらって一鶴っていうのかなー。
違う店の方が良いのかって感じもあるでしょうけど、他も多いんでしょうね。
港の灯台の「せとしるべ」って名前らしいです。
高松港に行ったら、長ーい堤防の先に存在感があるので、一度は行ってみたくて来てしまいました。
こっから高松港から小豆島へ移動します。
両備国際フェリーで、TABIWAの乗り放題のチケットだと自転車は乗れないのですが、
別途購入しました。値段は、、、写真はあるけど読めない。
まあ、300円代ですね。
JR乗り放題のチケットの注意点ですけど、注意が両備国際フェリーの池田港にしか行けないです。
解りやすいポイントとして、やどんフェリーに乗れないです。
突然の恐竜なんですけど。。。マリタイムプラザ恐竜王国です
高松港のフェリー待ち時間
トリケラトプスだと思います。
こっちは、小さいサイズでのトリケラトプスです。
これは何だろう?でも突然現れたのであせったけど。
こっちも、恐竜です。 実物大のサイズだとあせるなー。