カテゴリ:取り組み
今日は、月に一度の集まりです。 今回は出欠をとらずに開催してみました。 時間がきたら始めるという方をやってみましたが 席の配置などに課題が残りました。 広報の仕方や、来年どうしようかという話をしました。
”親の気持ちのきりかえ方” というテーマで 子どもの様子を聞いてみると 優先順位がわからず、自分の好きなことを始めてしまい あとからだと時間がなくなりそうなので、声をかけると 泣いてしまったり。。 つい、脅しになってしまい、自己嫌悪になり 寝るときに抱きしめながら、謝ったりするが 繰り返してしまう。。 そうならないように、ポイント制や、ゲーム感覚でできるように 工夫するも、飽きてしまって続かず。。 期間としては、1カ月くらい。 他は、宿題がでるとやらないと気が済まないので 苦手なことは、モチベーションがあがるように配慮している。 周り(身内)に理解を得るにはというテーマでは 子どもの対応策を説明したが 相手は「わからない。」など、大変なことだと思っていないので 対応を求めないことにした。 父親は、子どもという時間が少ないし ”障害”という言葉に強い拒絶をみせることが多い。 気付いたのが、父親が先という家庭もあった。 授業中集中できない。など。
共通する、気になること。。 病院や、相談機関ではなかなか話せない日常や家族間のこと。 話して少しでも気分を変えられる場所になったら。。 毎回学びが多い場所です。
ぱんず(妹)は、まだお腹が熱かったので 幼稚園を休ませ、ぱんず(母)の母にあずけ 会が終わってから迎えに行き、帰宅すると爆睡。 明日は、仕事ですが人をのせていくので 車の掃除です(^.^) 何も用意をしていないのに、ぱんず(父)が帰宅(@_@;) せわしないなぁ。。
ランキングへ再び参加しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年11月16日 06時57分38秒
[取り組み] カテゴリの最新記事
|
|