158459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高田紫央の風水&気学日記

高田紫央の風水&気学日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

michi3435

michi3435

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

2008.09.21
XML
カテゴリ:パワーチャージ

下鴨神社へ行くには、糺(ただす)の森を通っていくのが正式ですが、タクシーで行った私たちは、

横の駐車場から近道。ここで運転手さんとはお別れです。

本殿と、干支の守護社をそれぞれお参りします。

s-DSCN9792.jpg 中はけっこう狭いです

s-DSCN9769.jpg 自分の干支の社の前でお参り

 絵馬を書きます♪ 願意は「商売繁盛」と書きました。もちろん過去形でね☆彡

s-DSCN9793.jpg s-DSCN9796.jpg

 縁結びや恋愛成就は、ここではなく相生社の絵馬がおすすめ     プライバシー保護?のシールを貼って

有料の大炊殿や葵の庭も見学。ここは、観光ボランティアの方が説明してくださいます。

s-DSCN9779.jpg s-DSCN9784.jpg

友人は、葵祭りで有名な牛車に、私は水の神が降臨するという石(水こしらえ場)にくぎづけ

みたらし池、御手洗社を見学した後、のどが渇いたので、

徒歩3分の加茂みたらし茶屋でしばし休憩し、名物のみたらし団子を。

みたらし団子は、みたらし池の泡をかたどったものがはじまりで、下鴨神社が発祥の地だそう。

 s-DSCN9807.jpg 熱々で予想以上においしい!これはおすすめです☆

再び、神社に戻り、相生社(縁結びの神様)と、連理の賢木(れんりのさかき)を見学。

s-DSCN9810.jpg s-DSCN9811.jpg

えんむすびはこちらですよう        二本の木が途中で一本に結ばれているご神木

御手洗川の水音を感じながら、糺の森を通って帰ります。

s-DSCN9819.jpg あと2ヶ月もしたら紅葉がきれいでしょうね

 やっぱりここは、参拝の前に通るのがいいでしょう。

緑のシャワーを浴びて、浄化された気分になれますから。

下鴨神社が、水の気が強いところといわれている訳が分かりました。

さあ、そして次は梨木神社です。

(つづく)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.24 00:00:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X