|
テーマ:本のある暮らし(3311)
カテゴリ:図書室・図書
図書室から、おもしろい本を借りてきました。 絶対知らないものの名前 説明はこの本からの抜粋です 「醤油チュルチュル」 灯油を給油するときに 使うポンプの正式名称だそうです。 開発者のドクター中松の母が 一升瓶から醤油を小分けするのに 便利な用具として考案された。 消しゴムのケース、これにも名前がある。 「巻き紙」などといわれることもあるが、 正しくは「スリーブ」 英語のsleeveに由来する言葉で、衣服の袖や レコードジャケットなどにも使われ、「筒状のもの」 「さや」といった意味を持つ。 そこから 形状が似ていた消しゴムのケースも スリーブと呼ばれるようになった。 私の大好きなガチャガチャマシーン?の名前 「カプセル自動販売機」 って 普通なんですけど・・・・。 発祥の地のアメリカでも今では 「GATYAGATYA」と読んでいるらしい。 トランプ 現在の絵札のデザインは、16世紀にフランスでできたものが原型といわれている。 よく見るとキング、クィーン、ジャックのそれぞれの顔や服装が違っている。 これはすべてにモデルがいたからである。 ランスロット アーザー王伝説の中の円卓の騎士隊長で、 アーサー王の妻、グィネヴィアとの恋でも知られる 人気のあるキャラクター。 ラ・イール ジャンヌ・ダルクの支持者でもあった、 中世フランスの騎士で実在の英雄。 もう一冊! 読めないと恥ずかしい漢字1500 副題に「日本人ならこれくらいは知らなくっちゃ!」 とありますが なかなか読めないですよ。 読み方 (まずは答えを見ずに挑戦してね♪) ↓ 山積 さんせき 『山のようにたまること。』 ただし「仕事がヤマヅミだ」というときは 山積み やまづみ 凹凸 おうとつ 反対に 凸凹 と書くと 凸凹 でこぼこ と読む 禿びる ちびる 『先がすりへること』 禿げる と送り仮名をおくると 禿げる はげる と読む 煩い うるさい 『やかましい』 「五月蝿い」の当て字もある 煩わしい と送り仮名をつけると 煩わしい わずらわしい と読む 具に つぶさに 鳩尾 みぞおち 唆す そそのかす どれだけ読めました? 漢字は難しいねぇ~~~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[図書室・図書] カテゴリの最新記事
|