|
カテゴリ:趣味
昨日読んだ本!
「海馬 脳は疲れない」糸井重里 池谷祐二 ん~、脳の動きから見ると、偏差値が高いのが頭がいい とういうのではなく、脳細胞を増やす動きをしている人の事を 頭がいいというようだ! へぇ~へぇ~へぇ~ ちなみに、脳細胞が増えるのは、ルーチンワーク(習慣的行動) ではなく、新しい動きの際に増加していくという。 ちなみに、年齢は関係ない! \(^O^)/ヤッターぁー もう一点、(ちなみに、主観的に感銘した事) 人間は、30歳をすぎると考えがまとまるそうである。 今までの経験がつながった考えとなり、まとまるそうである。 よく、こうなればああなるといった事をいうが、まさに 経験から原因と結果が導きだされる・・・と これまた主観的であるが、いままで・・・いやっ 現在もよく家族からチャレンジャーといわれるっ 未経験の事柄に対して結構貪欲にすすむ習性である。 その為、失敗は数知れず・・・・と、それを言いたいの ではなく チャレンジした経験がものをいうのである。 いわゆる、その原因と結果がわかってくるのである。 なんとなく、自分の考えの変化に納得できた。 そういえば、30歳をすぎてから猛烈に、色んな考えが はっきりしてきた事は、覚えている。 なぜ20代では、こんな事が分からなかったんだろう? と思っていた。 (?_?)なぜ30才過ぎでこうなるのかは本にはなかったが 30歳過ぎでこうなるという事は、スッキリと頭に入った。 もう一個、悲しいお知らせをします。 逆をいうと、それまでに何も考えずに30歳までくるとまとまるネタが ない為、そのまま堅いといわれる頭になってしまうという! ( ̄□ ̄;)!!がーんガーンガーン この手の人も巷では、やはり結構見受けられる。現実である。 最後に、自分が回りにどう思われているか・・・・わからない 前者である事を信じて、自称’やわらかい頭’でいくぞっ・・と! なんか理屈っぽいな! オレ ほいじゃ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年09月07日 04時05分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事
|
|