225020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mana+mana

mana+mana

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

mana+mana@ Re:ゆきころひめさん > 私もこういう北欧系デザイン好きなん…
ゆきころひめ@ いいな~  私もこういう北欧系デザイン好きなんで…
mana+mana@ Re.masu-tonbodamaさん >カキコ_〆(゚▽゚*) 致します。(☆≧∇゚)ノ …
mana+mana@ Re.ワーキンママ >そうそう、何だかわかります。最近、衝…
masu-tonbodama@ Re:子供を叩けという人々(05/21) カキコ_〆(゚▽゚*) 致します。(☆≧∇゚)ノ …

Favorite Blog

白菜の芽はやはり今… つるひめ2004さん

専業主婦の子育て日記 enaoriさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
サラリーマン馬券の… ちっぱ0815さん
たのしい☆くらし ゆきころひめさん
*Sowing Seeds In H… Sakura_sakuさん
海人とーちゃんの元… 海人とーちゃんさん
ひなつのひとりごと ひなつにっきさん
ナチュラルエコライフ うきうきゆいママさん
頑張らなくても大丈… ワーキンママ@テレワーク 改名検討中さん

Shopping List

Headline News

April 10, 2006
XML
ウェブ進化論基本的にあまのじゃくな性格なので、大ヒットでテレビでよくとりあげられる、とか
流行語になったりする本は、あまり読まないほう・・・。
内容が気になる場合は、話題になる前に読むか、ブームが去ってから読むか・・・という感じです(笑)
ですが、サイト運営、ネット通販関連という職業柄、これは読んでおこうかなと話題の新書『ウェブ進化論』を買ってみました。



簡単にかいつまんで説明できる内容ではないので、細かい内容の説明はしませんが、序章の「本当の大変化はこれから始まる」という言葉が本書のメインテーマです。

インターネットの「こちら側」と「あちら側」という概念や、「ロングテール現象」「Web 2.0」といったキーワードはインターネットに関係する仕事をしている以上、知っておかなければならないもので、それらを包括的に説明しているこの本は、仕事という面ではとても役に立ちました。
インターネットに直接関わっていなくても、経営に関係する部署にいる人は、これからのビジネスモデルを考えていく上でも読んでおいたほうがいいかと思います。

しかしながらプライベートな面では、そのインターネット至上主義の論調にかなり反発を感じながら読みました。

ウェブ社会はもはや、現代においてなくてはならないもう一つの社会となっているのは事実ですし、それが変化する際は社会も一緒に変容していくことを余儀なくされています。
私も仕事はもちろん、プライベートでもとてもよくインターネットを使います。

しかしながら、どれほどインターネット社会が発達しても、それはあくまでも「知」の世界であって、実社会ではありません。

本書のかなりの部分はグーグルがいかにすごい企業であるかの説明に費やされています。
でもグーグル本社の社員が全員博士号取得者であって、どれほど高い知能の集合であっても、インターネット空間では実際のものは何ひとつ生産されません。
グーグルのビジネスモデルがどれほどすぐれていても、収入源が広告費である以上、実社会で物が生産され、売買が行われなければなりません。
パソコンを作る工場があって、それを売る人たちがいて、発電所で電気が作られ、電気を供給するために働く人がいないとグーグルは見ることさえできない。
世界は広告と情報だけでは成り立たないのです。


長くシリコンバレーを拠点としている著者らしい視点で書かれた興味深い1冊ではありますが、それを受け取る私たちはそれだけを鵜呑みにして「インターネット社会はすごい!」と礼賛するだけではいけないように思います。

実社会で実際に体を動かし、本当に知っている人と生きたコミュニケーションを持った上で、新しい技術や社会を頭から拒絶するのではなく、常に関心を持ち、うまく使いこなしていきたいなあ、というのがこの本の率直な感想です。
ヴァーチャル社会にどっぷり浸かったネット礼賛人間にもなりたくないけど、知ろうともせずに新しいものをただ拒否するだけの年寄りにもなりたくないな・・・。


公私を問わず、積極的にインターネットに関わっていない人には、ちょっと内容がわかりづらいかもしれません。
基本的な用語もわからないような、ネットに疎い上司に読ませるのはちょっと無理かも・・・。
インターネットの入門書ではなく、あくまでも次のウェブ時代を考察した本です。


【目次】
序章 ウェブ社会 ? 本当の大変化はこれから始まる

第1章 「革命」であることの真の意味
第2章 グーグル-知の世界を再編成する
 1. グーグルの実現する民主主義
 2. インターネットの「あちら側」の情報発電所
 3. グーグルの本質は新時代のコンピュータ・メーカー
 4. アドセンス - 新しい富の分配メカニズム
 5. グーグルの組織マネジメント
 6. ヤフーとグーグルはどこがちがうのか
第3章 ロングテールと Web 2.0
 1. 「ロングテール現象」とは何か
 2. アマゾン島からアマゾン経済圏へ
 3. Web 2.0・ウェブサービス・API 公開
第4章 ブログと総表現社会
 1. ブログとは何か
 2. 総表現社会の三層構造
 3. 玉石混淆問題の解決と自動秩序形成
 4. 組織と個とブログ
第5章 オープンソース現象とマス・コラボレーション
 1. オープンソース現象とその限界
 2. ネットで信頼に足る百科事典は作れるか
 3. Wisdom of Crowds
第6章 ウェブ進化は世代交代によって
 1. インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞
 2. 不特定多数無限大への信頼
終章 脱エスタブリッシュメントへの旅立ち





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2006 04:02:21 PM
[本(小説以外)の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X