|
カテゴリ:学校
じつは、テスト前の木曜から溶接実習が始まってたりします 建築科でも溶接をするんですよね~ 他の班の子に聞いた時はビックリだったけど たしかに必要だよね・・・ ちなみに種類はアーク溶接です アーク溶接っていうのは、簡単に言うと 電気でアークという名の火花を散らして溶接棒を溶かして材料と材料の間に流し込んで材料同士をくっつける・・・みたいなかんじかな? 先に溶接実習をやってた友達からは、 「めっちゃ楽しいよ~♪」って言われてたから楽しみにしてたんだけど・・・ アーク出すのがむずかしいっ!!(汗 溶接面かぶってるから手元全然見えないし 練習用の板と溶接棒がくっついちゃうし アークが出たと思ったら、溶接がガタガタで細いし・・・ 先生には「心が曲がってるから曲がるんだよ」って言われちゃうし・・・ まぁ、そんな感じで全然できないもんですから授業中練習してたんですよ で、今までのように溶接棒と材料がくっついちゃって もうちょっと強く押したらアークでないかな~みたいな感じで押してたんですよ でもやっぱりでないから外そうとしたら・・・クニャ おそるおそる溶接面を外してみると・・・ おぉ~!真っ直ぐだった溶接棒がS字型になってる~ これってどうすればいいんだろう・・・溶接棒全然外れないし・・・ というわけで とりあえず、機械の電源を切ったらちょうど一緒に作業してたT君がやってきて 先生を呼びに行ってくれました あわててやって来た先生は曲がってくっついたままの溶接棒を見て 「やっぱり心が曲がってるんやな」と笑顔で叱ってくれました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.11.21 00:04:38
コメント(0) | コメントを書く
[学校] カテゴリの最新記事
|