|
カテゴリ:私の毎日
やっと秋らしくなってきて、ウチの近くの山の紅葉もきれいになってきました。
長男はクラブを退部してしまいましたが、気分は晴れたようです。 次は勉強頑張ってもらいたいけど、勉強はもひとつ嫌いなようなので、期待をしないでいます。 次男は器械体操部辞めずに頑張っています。 2年生女子主将1名、 1年生女子2名 男子1年生1名←次男 の弱小クラブですが、体操クラブに勤めているOBがコーチを勤め、きちんと基礎からいろんな事を教えてもらっているようで、休まず行っています。 2年前に男子部員が試合の途中鉄棒から落ちて今、学校を休部し車いす生活をいている先輩があと1名います。 来年3年生に復学するそうで、学校は全館エレベーターとスロープをつける工事をしています。 この先輩の事を最初に顧問の先生から聞いて「それでもクラブに入部しますか?」と脅されつつ入部した物ですから、ちょっとやそっとで辞めると「カッコつかへん」と腹をくくっているようです。 この男子先輩も1度友達(OB)が「後輩見に行こう」とつれてきてくれて、ご本人とも会って話しをして、 スポーツ事故の怖さも知ったようですが、このときの事故の様子なども聞いて、たまたま不運で起こった事故と認識しています。 こんな事もあって、1人の男子部員ですが、学校も吊り輪を新調してくれたり、OBの方たちが最新の機材を他校に借りに行ってくれたりと、 クラブ存続の光・・・みたいにすっごく大事にされていて、バク転も大車輪もまだまだ出来ない次男ですがちょっと天狗状態・・・これもいいんだか悪いんだか・・・。 毎日クラブだけに行っています。 2学期の中間テストはなんと・・・クラスべべから2番目(べべ・・・大阪弁で一番後ろ)って最悪・・・1学期はクラスの丁度真ん中でした・・・ 帰ってきてバタンキュ~~~で、勉強はしていません。 って、学校でも居眠り一番だそうです。懇談会で先生方お叱りあり・・・ まだ、進級出来ない訳ではないようなので(クラスがとっても優秀でよかった)、親も子も安心していますが、このままだと危ないようなので、クラブだけでなく勉強も少しでいいからしてほしい物です。 三男はリッパな?小学生を通しています。 学校から帰ってランドセル玄関に置いてそのまま、グランドか友達のウチに直行の毎日です。 (仕事から帰ると、ウチの狭いリビングにも5~7人小僧がいることがあります) 6年生だというのにみんな仲良く5人~15人が毎日集まり、少人数だと友達の家、大人数だとグランドと、ゲーム(PSPをゲットしています)やラグビー野球サッカーとかをやってるみたいです。時々「ねこさがしています」の張り紙を見て、ネコ探しなんかも遊びにしているみたいです(見つけたことないけど・・・) 私・・・仕事ガンバっています。 意外と憶えることが多くてビックリ!!! テストや宿題もあります。 衛生管理や接客、商品のクオリティを見に、本社から時々監査や検査もあってパートなのに結構気を遣います。(みなさん安心安全なお店ですよ~~~PR) 1つ嫌なことが・・・ 私の性格でなんでも引き受けてしまうところが、1部の人に反感を買う・・・ッテいつものことですが・・・ 昔も勤めていたところでもあったのですが、30年近く前会社に初めてワープロが来て誰か覚えないといけないッテ事があって、先輩はみんな嫌がって新人の私が覚えることになった(押しつけた)・・・ そうするとだんだんとワープロで書類を作ることが増えてわたしが上司に大切にされる・・・先輩たちは気に入らない・・・いじめられる・・・みたいなことがありました。 (最初教室に通わせてももらえたお陰で今もパソコン好きになったのですが) 今回もそれで、ソフトクリームやシェイクを作る機械を、定期的に分解して消毒する仕事があります。ウチの店では私が入る前までは2名しかこなせない仕事ですが、2名の人はよるのシフトが多いので朝に出来る人を店長は増やしたかったようです。 夜の人が機械を分解して洗って、朝組み立てるのですが、部品が多いし、消毒をしながらするので責任重大な仕事で誰もしたがらなかったようです。 私が入って「ペケさん、機械の組み立ても覚えてくださいよ」って店長に言われて、覚えるのが普通だと思った私は「はい」って、説明書片手に必死で覚えたのですが、これがまたよくなかった・・・ 組み立て(消毒)の日は必ずシフトに入れてくれる=その分時給が付く=シフトからはずれた人はおもしろくない ソフトクリームの機械って全国ほとんど共通だそうなので、1つの技術として他の飲食店でも重宝されるそうです。(嫌みに言われた・・・) そんなんだったら自分たちも進んでやればいいのに、難しいことは覚えたくないけど、シフトは入れてほしいと文句を言う人もいるみたいです。 新しいことをするのはとっても好きなんですが、新しい人づきあいは苦手です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|