うちは、貯蓄も無いのに
いろいろな事情が重なったのもあって
いきなり建てた家に住んでいます
家、その物をあまり大きいサイズにせず
削れるものは全て削ってもらって予算内に納めました
そのツケ、、、と言うか失敗が断熱材
ここをケチりました
たぶん、大丈夫ですよね?
建築会社の方と我が家で、何回か確認をして
こうなったわけですが、、、
えぇ、要するに私たちもきちんと確認をして減らしたわけです
でも!!!
プロである建築会社さんも、プロならば、、、
ゴニョゴニョ
と思うわけですよ
でも、今更遅い
家を建てて、引っ越したのが10月
その年の暮れ、何気なく押入れをのぞいてびっくり
なんだか、壁が黒い
当時は、収納のプロ?のように
きっちり隙間無く、押入れに物を詰めることに
命をかけていたのもあって(笑)
風の通る隙間も無い状態で、物が詰まっていました
そこは、北の押入れで
断熱材の影響もあってすっごい湿気だったんですよね
もう、唖然ですよ
泣きたい、放り出したい、そんな感じ
とりあえず、発生しかけたカビを取り除いて
良く乾かして、、、
でも、この時はまだまだ甘く考えていて
なるべく温度差を作らないようにしよう
換気を十分しよう
ぐらいしかして無かったんです
カビを取り除いたし、注意しているから大丈夫!
そう思って、また数ヶ月
ぎゃーーー
再び発見です
それからはちょくちょく発生
いろいろな方法を取りましたが
結局、駄目
最終的には、物を入れないで
常に状態を確認しています(笑)
こうしておけば、新たなカビは発生しませんでした
カビは、根から取り除かなければ再び発生するんですよね
押入れ全体を、改造して、断熱材を入れ直してみるしかないのかなぁ?
ずっと考えていましたが
ある日オットが自分でやってみる!と言い出しまして
実行致しました
あまりに怖い写真なので注意してください
→→→→
押入れの壁は、板張りではなく石膏ボードでした
カビのひどかった部分は
表面の紙が剥がれてきていたので剥がしました
なので石膏の白い部分が見えています
普通の押入れになりました(笑)
この方法で、大丈夫なのか不安もありますが
気分の悪くない押入れに生まれ変わりました
素人の仕事なので、正しい修繕の仕方かは分かりませんが
次回、詳しくお伝えしたいと思います