220122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルナ・ワールド

ルナ・ワールド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

月野 かぐや

月野 かぐや

お気に入りブログ

hIMAGINE マオフイさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
シングル母のアメリ… さく408さん
じゅうにひとえドッ… じゅうにひとえさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

カレンダー

2006年11月08日
XML
テーマ:人間関係(925)
カテゴリ:考えちゃうこと


自殺「予告日」に備え、豊島区教委が警察に協力要請

いじめ自殺を予告する文部科学相あての1通目の手紙が管内で投函(とうかん)された可能性が高いとされる東京都豊島区教委は9日、臨時校長会を開き、「予告日」の11日の警戒態勢などを指示した。
区立の全小中学校31校は、11日早朝から校長や副校長らが学校に待機。区内の3警察署にも協力要請し、該当する生徒がいないかどうか、学校周辺で同日未明から巡回を強化してもらう。校内の巡回は教師と警備会社で対応する。
区教委には9日夕までに、手紙に関連した情報は寄せられていない。日高芳一教育長は「すべての学校が当事者意識を持って対応してほしい」と呼び掛けた。
(2006年11月9日19時56分 読売新聞)

「警戒態勢」。
「教師と警備会社」で「巡回」
「学校周辺で同日未明から巡回を強化」

これって、「いじめられてる」ってSOSを出してる相手を取り締まろうってしてるってこと?
「殺して殺して死んでやる」って書いたから?
でも、それは「(都教委に)どうにかして欲しい」、「もししてくれなければ・・・」って言ったあとでの話でしょ?

脅し?
脅さなければ何も変わらないと思ったからこそそういう強硬手段に出たのではないの?

「緊急アピール、いじめを許さず、尊い命を守るために」

何かを変える法案を具体的に示さずに、とにかく「自らの命を絶ってはいけない」の一点張り。
「相談する勇気を持って」とは言っているものの、最近の報道を読んでいると相談して何かが変わるとは思えない現実。
この手紙を出した人は、本当に一人で悶々と悩んで、一人で勝手に解決しようとしてると都教委側は思っているのだろうか?

答えは、実際本人が出てくるまでわからないけれど、
書置きのあった、いじめを原因とした自殺の数々が
最近になってやっと
「いじめを原因とした自殺」に書き換えられるような現状において
「文部科学省、いじめ自殺「0」修正へ…16件を再調査」
どうして権力者が自分の側に立ってくれると信じられるだろうか。


本来ならば、「いじめがなくなるように、具体的にこういうことをします」と提案して、
それに加えて「警戒」をするべきでしょう。

自分からは何もせずに、
SOSを出してきた相手を取り締まろうと言うのは
徹底的なもみ消し態勢。


「大人を信じろ」とは言うものの
その大人が率先して生徒いじめをしている状況で
どうしてそう言えるのか。


そもそも、相談電話は普段から24時間体制であるべき。
「都教委では、自殺を予告している11日まで、相談電話を24時間体制で受けられるようにする。」


先生と校長側。権力者側への呼びかけが甘い。
「いじめのない学校を目指してください。」

また「いじめ」をもみ消すプレッシャーがかかるだけ。

そもそも、学校に一人は生徒をいじめる先生がいるものなのではないか。

私の小学校にも(私の学年ではなかったが)生徒を率先していじめた先生はいたし、
中学・高校でもそういう先生はいた。

双方共に、かなり理想主義的で、いろんな面でリベラルだった学校だったにも関わらず。


先生方に「学校内でのいじめをなくしましょう」と
いじめは子供間のみで起きると言う前提の元に呼びかけるのではなくて、
大人間でも起き、大人と生徒間でも起きうることを(方向はどちらにも向きえる)前提に、
いじめは、「できるからやる」
「見つからなければいい」という態度を
なくしていく方向でいかないと無駄だと思う。


そして、今の学校体制はそれに向いていない。
だからこそその体制を変えるべく、具体的な法案を出さなくてはいけない。

保健室の先生は、教室内で起きていることをいろいろ知っている。
そういう立場の人の強みをより有効的に利用する体制を整えなくてはならない。


それに、話題に上がるのは非常識なひどい教師だけだが、
その影には、まともで、中にはかなり良い先生達も混じっている。

その人たちが、もっと自由に「良い先生」でいれるようでなければダメだ。

大人自体が「いじめ」をやめなければ
「いじめが起きていない」と言う体裁のみを重んじる体制であるのが変わらなければ
何も変わらない。


子供側に問題がないといっているのではないけれど
今の時点では、子供側の問題点を論じられるところまで来ていない。
教育現場の体制のほうがまずすぎると思う。


政府側は本当にこの程度のことに気づいていないわけ?
それとも私の感覚がずれているの?
自分がおかしいのかと思えてくる。


ぷちっ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月10日 16時09分21秒
コメント(2) | コメントを書く
[考えちゃうこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X