|
カテゴリ:占いファン談話会2024年
https://www.cinemacafe.net/article/2024/01/08/89406.html 安倍晴明の占いファンとしても、面白く大河の第一回見ましたぁ。 小鳥が逃げてしまったり、源氏物語の若紫のかわいい場面 思い出せました。 司馬遷の史記で有名な、馬と鹿の話 秦の始皇帝の二世皇帝の時代の、権力者 趙高の故事も。 安倍晴明 はるあきら殿も、 クライアントの政敵、ライバルを呪う仕事を受けざるをえないのですね。 現代の占いも、なかなかダークだったりいたします。 占いが怖い理由、祈祷や呪詛は、あるようです。 みなが落雷に凶事を恐れる中、 兼家卿は、吉事の前兆だと噂を流せと。 彼は、迷信を恐れないのでした。 いいですね! 権力者の機嫌を損じて、命まで奪われてしまう。 バイオレンス平安京の恐ろしい場面も、最後にありました。 のちに、平将門の乱や、平氏や源氏が台頭する理由も 一族を守るためだったか?と当時から遠い未来も感じました。 摂関政治…第二の主人公三郎 のちの藤原道長卿の父 兼家は右大臣。 アレ?帝の前のその隣にいる左大臣は? 源雅信…この宇多源氏の娘を、道長が夫人に迎えます。 雅信の末裔から、鎌倉武士が出るのでした。 鎌倉殿の13人の、大雨で川が氾濫し、平家打倒の最初の討ち入り?に 遅参した四兄弟。 兄弟の母は、頼朝公のおばにあたる人らしいです。 父は?歯が抜けていて、よく話が聞き取れない佐々木の爺さまでした。 (^O^) 宇多院は、遣唐使をやめさせた帝。 日本の国風文化の始まり。延喜天暦の治も、平安京の歴史 面白そうです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.01.08 16:53:35
コメント(0) | コメントを書く
[占いファン談話会2024年] カテゴリの最新記事
|