カテゴリ:かやばの趣味・好きな物
会社でロンリー、かやばです
社長や会社の方は、お盆休みだったり現場に行ってたりで今一人~ しかも、急ぎの仕事がない~ なので、ネットでポケモン関連の情報ゲット そしたら、こんなんあったよ~ 化学の世界でもピカチュウは人気なのか? 先日、大阪バイオサイエンス研究所の研究チームにより、視覚情報を脳に伝達する際、重要な働きをするタンパク質が発見され、「ピカチュリン」と命名されたとのニュースが報道された。ネーミングの由来は、もちろん「ポケットモンスター」のピカチュウをもじったもの。我々が普段見ている映像は、網膜が受けた光を“電気信号”として脳へ伝えたものなので、その意味ではぴったりなネーミングと言えるかもしれない。 同じようにゲームが由来となった遺伝子のネーミングとしては、体の各器官を形成する際に作用するという遺伝子「ソニック・ヘッジホッグ」(こちらは発見者がソニックのファンだったため)や、がんを引き起こすカギになるという「ポケモン」遺伝子というものもあった。なお、後者は「POK Erythroid, Myeloid ONtogenic factor」の頭文字をとって「POKEMON」と命名されたとのことだが、こちらは「がんとポケモンのイメージが結びつくのは良くない」とし、2005年に「Zbtb7」に改称されている。 約2万種類存在すると言われているヒトの遺伝子だが、現時点でその働きが分かっているのはほんの一部。もしかすると今後も、こうしたゲーム由来の遺伝子が命名されるかもしれない……? それにはまず、研究者がゲームファンであることが重要なのだが。 7月のPOWER’Sさんのブログにも書いてあり、知ってはいたのですが、でもやっぱりこうやって記事になるとウレシイねぇ 化学だけでなく、生物の世界でも人気だよね 「ウデフリツノザヤウミウシ」の姿がピカチュウに似ているコトから『ピカチュウウミウシ』って呼ばれているし ちょっと話しはズレますが、アメリカでのポケモンの浸透具合を乗せた記事もありますね (結構下の方に記事、あるよ) アメリカでは、ピカチュウの人気は高いですね サンクスギビングデーでもピカチュウバルーンが出るし カンザス州トピカ市は一日だけ市の名前を『トピカチュウ』にしたし 他の国を見ても、ポケモンやピカチュウの人気の高さが伺えます かやばは日本の単なる一ファンですが、それでも世界に誇れるポケモン・ピカチュウのある国に生まれて、よかった~ これからも、いっぱい応援していくよ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[かやばの趣味・好きな物] カテゴリの最新記事
|
|