|
全て
| その他
| 韓ドラにはまって・・・
| 韓国映画
| 台湾ドラマ
| 読み聞かせ
| 邦画
| その他のドラマ・映画
| 中学受験
| 育児
テーマ:小学生ママの日記(28703)
カテゴリ:その他
あわただしく過ぎた3連休。 あれは、その初日(文化の日)に有った地域の武者行列の様子です。 たまたま、我が家の息子が参加させていただくことになり、親子して勇んで参上致した次第です。 画像は、まだ着付けたばかりで、皆意気揚々としている図です。 日頃身につけたことも無い衣装やわらじに刀と来たからには、興味津々。 危ないから刀は抜くなと怒られても、みんなこっそり抜いてはサムライ気取り。 とっても嬉しそうに喜んでいる様子に、親としても良い経験をさせていただいたと感謝の気持ちでいっぱいでした。 彼の中でも、一生忘れられないイベントの1つになったのでは・・・。 着付けは、地域のお世話役の年長者の方々がしてくださるのですが、大勢を短時間に着付けなければならないこともあり、我が子の着付けは私がさせていただきました。 これが何とも面白い。 見るのも着せるのも初めてのことばかり、とっても興味深く楽しみながら着付けさせていただきました。 画像ではわかりにくいのですが、この武者の出で立ち、いろんな細かいパーツに分かれているんです。 白肌着・袴・左右の胸当てと袖・左右の脛当て・胴・袖無し羽織・さらし・刀・帽子・・・。 (それぞれの正式名称は違うはずです。すみません、素人なのでよく分かりません) それを順番を間違えずに1つずつ身につけさせていけば、素人でも簡単に着付けられるようになっていました。 殆どが、蝶結び。それぞれに沢山の紐が付いているので、着せ終えるまでには何十回と蝶結びを繰り返さねばなりません。 パズルやプラモを作り上げていく感じと同じでしょうか。 やった人しか分かり得ない醍醐味です。 出来上がった姿に、目一杯の自己満足を感じましたよ。 フフフ、親子してニマニマ。 ただ、全部身につけるとかなり重く、手足の動きもぎこちなく『こんなんじゃ戦えない』と息子。 祭事や記念撮影の後、太鼓演奏の方たちを先頭に3校区(画像は1校区分)の稚児に少年武者と大人の武者が校区毎に大勢行列になって近所の通りや大きな公園の中を通って、NHK迄の2キロ程の距離を練り歩くのですが、今年はとっても良い天気に恵まれ、一緒に歩く私達もかなり疲れました。 大人だってそうなのですから、こんな出で立ちで歩く稚児や少年武者達は、朝の張り切りようとは打って変わって、かなりの暑さにダラダラとひたすら耐えてるようでした。 特に、履きなれない草履の稚児達は、途中ズックに履き替える子も多数。 不思議なことに、最初に根を上げると思っていたわらじの少年武者は、誰一人足が痛いと言わなかったんです。 私も履いたことが無いので慣れないと一番辛そうに思えたわらじですが、足にピッタリフィットしてとっても軽快だったようなのです。 そういえば、昔の人はこれで歩いて長旅をしたりしたんですものね。こうでなきゃね。 とにかく疲れましたが、とっても有意義な文化の日を親子して過ごすことが出来ました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|