038425 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピグレットのブログ

ピグレットのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ピグレット118

ピグレット118

お気に入りブログ

Masaki's Blog ~ … azgさん
ダイヤパーク 楽天モ… ダイヤパークさん
☆★石ころりん綴り★☆ やん☆★さん
わたしのブログ nori34156さん
RoZZ ミルクビンさん
2007.07.17
XML
カテゴリ:趣味の話
音符O Freude, nicht diese Tone!(ああ友よ、そんな調べではだめなのだ!)

これはベートーヴェンの第九、4楽章でバリトンの男性ソロがかっこよく入ってくる部分です!

以前の日記に書いたのですが、11月に第九を演奏します。
私はクラシックにほとんど無知であり、ただ楽器を吹くのが好きでオーケストラに入っているのです。演奏技術もかなり未熟です涙ぽろり爆弾
だから演奏する曲の、生い立ちや、作曲家のこと、などなど、ほとんど知らないんです失敗下向き矢印

だから勉強しようと思ってCD聴いたり、ポケットスコアの解説を読んだりしてみています。
オケの周りの皆さんはいろいろ詳しいのでなかなかついていけなくて苦労しますが・・・雫

「ああ友よ、そんな調べではだめなのだ!」の続きは・・・

「声を合わせてもっと楽しくうたおうではないか、もっとよろこびにあふれる調べで!」

と、日本語訳が解説に書いてありました。
この詩はフリードリヒ・シラーという人の「歓喜に寄す An die Freude」からの抜粋なのだそうです。(ベートーヴェン作詞ではないのですねショック失恋

私は本当に全く知識がないので、第九といったら年末になると演奏される、オーケストラと大合唱の曲、というイメージでした。

とっても大きな喜び、愛を表現しているんだってことを、解説文を読んで知りましたしょんぼり雫だからあんな大合唱で大迫力でよろこびを歌にしているんですね!!


クラシック音楽ってまじめなイメージがあるから、なかなか浸透しづらい面があるように思います。が、結構身近なんです。そう思います。

ただ演奏するのではなく、曲の事を少しでも勉強して楽しんで音楽に触れられるようにしていきたいなと思います。

また気がついた事があったら日記に書いて、忘れないようにしたいですえんぴつえんぴつえんぴつひらめき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.17 23:48:12
コメント(2) | コメントを書く
[趣味の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X