|
カテゴリ:家族の仕事~育児方針
1ヶ月経って落ち着いてきたので書いてみます。(対策もしたし)
それでも辛口のコメントがつくとまだへこみます。コメントがちょっと丁寧だと大変ありがたいです。 勇気を出して始めたアートの先生。始めた時の日記はこちらをクリック ところがこれがお嬢さんに負担をかけていることがわかりました。 1回目の授業を無事に終えてほっとした夕方にお嬢さんからもらった手紙にはこう書いてありました。 *太字は原文なので読みにくいです。 ままへ ○○(お嬢さんの名前) ままに あまえて いーのかなー でも○○も ちゃんとしなっくちゃ でも あまえるほうがすき ごめんね まま でも ままこどものころ あまえてた ○○わ あまえてるって おかるでしょ 訳> ママへ ○○ ママに 甘えてもいいのかな でも○○もちゃんとしなくっちゃ でも甘える方が好き ごめんね、ママ でもママも子供の頃 甘えてた? ○○は甘えてるってわかるでしょ 授業の準備をするためにお嬢さんたちに早く寝てもらったり、授業時間中は他のママ(英語)に預けられたり。他にもごはんが手抜きになったり、保護者に配るプリントを作るためにパソコンと格闘していて子供たちは放ったらかし。 いつもと違う生活を送ってもらっていたんです。それにしても 甘えていいのかな?? って聞かれるなんて ママ失格 子供なんだから、わざわざ聞かなくたって甘えていいのにね…。 と思ったら涙がぼろぼろ出てきました。(今も書いててやっぱり泣けてきた) 今月は1回日本語のお友達のところで預かってもらえたし、同じクラフトを家でママとやったので納得してくれたみたいで先月に比べたら落ち着いています。 ちなみに旦那さんに言ったらね。非常に冷静に「いつ甘えていいかわかってないんじゃないの??」というお返事。 確かに。キンダーの宿題をやる時に甘ったれたりすると「しっかりしなさい」って言ってたんです。私としてはしっかりするところと、絵本を読む時みたいにうんと甘えていい時を作っていたんだけれど、お嬢さんはいつなら甘えてよくていつ甘えると怒られるのかわかってなかったことが判明。 ・宿題 ・習い事の最中 ・お友達と遊んでいる時(ママとじゃなくてお友達と遊んでほしい) ・ハンドベルの練習中 はしっかりしてほしい。他はいいよ、と伝えたらとてもよくわかったらしい。 親にはしっかり基準があっても、それを口に出して説明しないと子供に伝わらない。 「わかってくれるはず」というのは親の甘えでした。反省反省。 根強い咳にトホホ…。 皆様も風邪にはお気をつけて。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家族の仕事~育児方針] カテゴリの最新記事
|