消えゆく方言
消えゆく方言 最近は若者の間で方言を使いこなせる人が減ってきました。若者は方言をヒアリングはできても、使えないんですよね。高齢者が話してるのを聞いて、意味はわかっても自分はその言葉遣いはしないですね。うちの祖母の世代にコッテコテに話てたこの地域の方言も今は70代後半ぐらいまでの人しか話さなくなりました。それもコッテコテよりはあっさりしてきました。この辺りは東北や九州からの移民も多いので地元の方言以外の言葉もたくさん聞きます。さて、今日歯医者に行った後買い物をしてきた母から聞いた話です。スーパーで老夫婦が何かを買う買わないで意見が違っていたらじいさんが、ばあさんに「クソだわけ!」(クソだぁけと聞こえます)と言ったんだそうです。まあいつもそんな感じのご夫婦なんでしょうね。すると、居合わせた女児(幼稚園前ぐらいの子)が「ママ〜、クソだぁけ、ってどゆう意味〜?」って、聞いたんだと。周囲爆笑。様子が想像できるでしょ。ママさんも困って笑うしかない。言われたばあさんが「ほれみぃ、今時そんな言葉通じいせんにぃ。とろくさい事言っとっていかんわ」って言い返してたって ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ばあさんも方言満載。クソだわけの「たわけ」は愛知の方言で「アホ」という意味です。アホにクソをつけたので最上級でしょうか。そしてばあさんの言った「とろくさい」は「アホらしい」とか「くだらない」とかに近い意味です。ぴったりくる標準語がないんじゃないかな。結局、女児のママは何て教えたのかはわからないですが、ここは「うーん、難しすぎるでいかんわ」でしょうかね。きっと誰かに対して言わないように、って教えてるでしょうね。そこで、私は、もし、私に聞かれたら(聞かれるはずないけど)なんて答えるか、考えてみました。それはね、おじいさんになってからしか使えない言葉でね。大好きな人に言う言葉なんだよ。それにしても、いくら仲がいいからと言って、大勢の前でクソだわけはないわ。写真は方言と同じぐらい身に染み付いてるソウルフードの野菜入りバージョンスガキヤ野菜ラーメン 470円ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。スマホの方はこちらから(*´꒳`*)家事ブログランキング