|
カテゴリ:オソウジ・メンテナンス
先日、 『わが家の白い電化製品がやたらと黄ばむ』と、 悩みの記事を書きました。 (コチラの記事。)
この記事更新後、 ブログ友達の方々にも、 同じお悩みを持つ方が多数いることがわかりまして、 『うちだけじゃなかったのね。』 としみじみ。。。。。。。
こうなると、 言いだしっぺのワタクシが、 責任をもって、 黄ばみの原因を解明しなければ!!!
・・・・・・なんておせっかいな責任感がふつふつと沸きまして、 ヤヤとエンエンを『いないいないばあっ!』のDVDでごまかしつつ、 調べてみました。
まず、 白い電化製品が黄ばむ理由としては、
★日焼け(蛍光灯でも日焼けするのだと!!!) ★タバコ ★料理時や石油ストーブの油 ★手垢の油が酸化したもの
・・・・・・が主な原因だそうです。
ということで、 わが家の黄ばんじゃったもののうち、
※画像使いまわしデス。
この加湿器の右半分。 こちらは、 『石油ストーブと並べて半年間放置していたため』と、 ほぼ確定かな。。。。。。と。
プリンターの操作部分は、 手垢&日焼け(蛍光灯)でしょ、 きっと。
エアコンの送風口も、 日焼け(蛍光灯)が原因、 っていう感じですね。
・・・・・・・でもここで、 ふと疑問が沸いたのですよ。 (しゅっしゅっしゅ~~~♪) ← 沸騰したケトルの音。
・・・・・あ、湯も沸いた。
その疑問というのは、
『ナゼに通風口だけ? ナゼに操作盤だけ?』
ってことです。
日焼けが原因にしても、 何で製品の一部なの? 全部黄ばまないの???
ううう~~~ん、 ナゾ。
そこで再び調査しました。
すると、
『白いプラスチックが変色するのは、材質が塩ビやポリカーボネートなのかでも差が出ま す。
ですが色にごまかされて顕著に見えないだけです。』
・・・・・とのこと。
へえ、 作ってる部品が全部同じ会社とは限らないから、 同じ製品でも場所によって、 材質が違ってたりするんだ。。。。。。
と、 こんな感じで黄ばみの原因はわかりましたが、 肝心の、 『黄ばみを落とす方法』。
コチラは、 『マジックリンでごしごし』とか、 『カビキラーで拭いちゃう』とかいろいろありましたが、 それはごくごく一部の黄ばみだけのようで、 ほとんどは、
『黄ばみは落ちない。』
という意見でした。 (残念・・・・・。)
そんな状況であるからにして、 『黄ばみの部分にカッティングシートで目隠し』という、 ピノコ発案の方法は、 (キミ以外にも世界中にも五万といるわい。。。) なかなか有効なのではないかと。。。。。。
白いプラ製品の黄ばみで悩むみなさま、 ぜひカッティングシートを 使ってみてね♪
木目。
ツヤあり。
ツヤなし。
10時から 買い回りだって、 どうしよう(嬉)。 (ピノコ心の川柳。) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.11.22 12:05:47
[オソウジ・メンテナンス] カテゴリの最新記事
|