カテゴリ:災害
1995年1月17日早朝。
あの日の朝は既に仕事をしていて、その瞬間は大きな揺れに驚きました。 ラジオをつけたら各地の震度を速報しており、しばらくして震源地が滋賀県であると伝えられました。 愛知県でこれほどの揺れだったら現地はどうなっているんだろう?とTVをつけたら空撮で神戸の街が煙に包まれている場面。 滋賀県じゃなくて兵庫県か…と思いながら仕事を続けていました。 嫁さんはその日の朝は朝食担当の従業員がお休みだったために厨房で朝食準備をしている最中。 地震が起きた際はあまりの揺れに収まっても立ちくらみが続いたほど。 すると外線が鳴り、出てみるといきなり「お父ちゃん呼んで!」と。 相当焦った感じだったのでこちらはゆっくりと「どなたをお呼びですか?」と尋ねると「○○号室の…」と兵庫県から長期で宿泊をされているお客様の名前。 内線を通じて繋ぎ、しばらくしたらそのお客様が大慌てで下りてきて「地震で家がえらいことになってる」と言い残して駅へ向かわれました。 その後、関西からお越しのお客様宛てに同じような電話が何本もかかってきました。 普通に仕事に出かける方もいらっしゃいましたが大半の方は部屋で待機されていました。 当時は携帯電話は今ほど使われておらず、インターネットも普及していなかった頃。 情報を得る手段はTVとラジオが主流でした。 尋常ならざる日々が続くとはその時点では思いもせず。 朝一番に飛び出して行ったお客様は午前中には戻ってきました。 新幹線もJR在来線も近鉄も不通で家に帰る術がないと。 しかしこちらから電話をかけてもまったく通じず。 TVから流れてくる現地の映像を見ながら家族の身を案じておられた姿を思い出します。 1995年は息子達が生まれる前。 その出来事を話しても今ひとつ実感はない様子。 私などは遠く離れた場所で体感しましたが大きな被害があった地域では言葉に表しても尚も不足するほど壮絶な経験をされたことでしょう。 昨年、南海トラフ地震がこの40年の間に90%以上の確率で起きるという専門家の予想がありました。 そして12年前に起きた東日本大震災の最大余震がまだ発生していないのではないかという説もあります。 思い返せば父は東日本大震災の2ヶ月前に亡くなったのでその事実を知りません。 私が生きている間に南海トラフ地震が起きるのか否か。 可能性としてその地震で死亡してしまうかもしれません。 いずれにしてもその危機はすぐそこに迫っていることは間違いないでしょう。 年齢的にはまだ「助ける」側であると自覚していますが実際にはどうなるかわかりません。 その日がなるべく早く来ないこと、来ても被害が最小限で済むことを願います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年01月17日 19時56分54秒
コメント(0) | コメントを書く |
|