【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Archives

・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

Profile

muppetpuppet

muppetpuppet

Freepage List

Calendar

2007年04月07日
XML
カテゴリ:つれづれ日記
hare
昨日5日は、パスポート申請にロンドンの在英日本大使館へ
出かけた。10時半までに申請すれば、即日発行が出来るというので、
自宅を7時過ぎに出た。(ダンナの運転で、ロンドンへ出発!)

朝の渋滞に少しはまりは、したものの、9時半頃、無事、Hammer Smith(ロンドン市内の駅 ゾーン3地区)に到着。
Hammer Smith駅周辺にあるショッピングモール用の駐車場へ車を止め、
いざ、セントラルロンドンへ出発。
チューブは、東京、横浜の私鉄電車と違い、のんびり、のんびりと走る。
だから、一駅の間々が長く感じられる。

いつもチューブに乗ると、花の中が真っ黒になる。ダンナは、なぜか黒くならない。(身長の違い?)鼻をかむと真っ黒!ぎょえ~!!

「あ~!なんとか大使館に10時半より前に着かないと!」

とても不安になった。
なんとか乗り継ぎよくうまく行き、大使館に10時10分頃到着。

入り口で荷物検査を済ませ、領事館の中へ。

必要書類を確認し、用紙記入を慎重に行う。
記入事項がものすごく面倒くさく細かい。なんとか終了。  ○o。(^∪^*)
整理券を取り、呼び出しを待つ。すぐに電光掲示版に渡しの整理券ナンバーが表示され、窓口へ。
「パスポートの申請お願いします。先月の3月27日に失効したパスポートを持参しました。あと、これ戸籍謄本と写真です。」
と言い、必要書類を渡す。

窓口で気難しそうなお局さん風のお姉さんが、私の書類をチェック。
曇った顔が余計、こわばって、彼女の口から
「(ノ-_-)ノ あぁ~、これダメですね。ヘボン式の苗字の場合、別紙に記入が必要なんですよね。これに記入してください。あ、これ、見本です。
それからですね、このサインなんですけど、枠から少しはみ出していますので、書き直していただけますか?パスポートの転写しますので、枠からはみ出すと転写されないんですよ。」

ローマ字ヘボン式?10年前申請した時は、そんな注意書きなかったし、私の英国のSir nameを訂正されるのは、おかしい話しなのだが、
お役所の支持に従うしかない。苦笑(とても細かい、細かすぎる。。私が、英国人化して大雑把になっていたのか!?)
また、ここで問題発生!
パスポートの写真の顔の部分が規定より小さいというのだ。
「顔の大きさ、たて3.4cmなければダメなんですよ。こちら、
この近くの写真屋さんです。ここで写真、撮り直して来てください。この写真屋さん、4枚で9ポンドと少しお高いんですけど、写真の規格に慣れていますから。」そう、言い、地図をくれた。
指定の写真屋を薦めて来るところが、なんだか胡散くさい。
9ポンド!?ソリャ高過ぎ!!
その後、お局さまからの指示は、こう続いた。

「それからですね、結婚後、苗字が変わってから初めてのパスポート申請ですよね?ダンナさんの出生証明書と結婚証明書、本日、お持ちですか?」

へっ!?そんな話し、HPでは、何も指示書いてなかったぞ!!しょんぼり

「戸籍抄本に戸籍の変更が明記されているし、戸籍変更、大使館に氏変更を届け出た際、主人の出生証明書や結婚証明書を提出して確認とり、この戸籍謄本に反映されたわけだから、公的に証明されていますよね?どうしてもそれらの必要なのですか?」と私。

お局さま「はい、申し訳ないですけど。これがなければ、本日の即日発行は、無理ですね。」と言った。
がーーーん。わざわざ、ロンドンまで来たのは、無駄足!?びっくり
そんな。。。

その後、お局さまの鶴の一声が。「あの~、○○州ってバーミンガム、遠いですか?」
「えっ!?」

「4月14日土曜なんですけど、地方出張で、バーミンガムへ行くことになっているんです。もし、そこへ来ていただけるなら、そこで新パスポートを渡しできることは、出来ますが。なるべく早く必要書類をファックスでこちらへ送ってください。お住まいの場所は、電車とかあります?」

怒ってる電車くらい走っているぞ!英国の地方の地理くらい一般常識できちんと学んでおいて欲しい!と内心、憤りを感じながらもここは、抑えてお局さんのありがたい申し出を受け入れることに。
「最寄の駅は、B市の隣に位置していますから、もちろん、電車は、走っています。バーミンガムは、ロンドンへ行くよりは、近いです。、その日、行きますので手続きお願いします。」
お局さん、出張するホテルの住所のメモをくれた。
「では、お待ちしておりますので、まずは、写真をすぐ撮って来てください。」
一旦、日本大使館を出て、写真を撮りに出かける。
ダンナ、「ったく、細かいな。早いとこ、やぼ用を済ませてランチに行こう。天気もこんなにいいし。急ごうぜ。」「ごもっとも!」

と、最寄のチューブの駅にインスタントの写真ボックスを発見!
悪魔がここで囁く。最近のインスタント写真は、昔に比べてそんなに悪くないし、ここで撮っちゃおうかな。。9ポンド、もったいないなあ。
で、結局、この写真ボックスで注意深く撮影。(顔のガイドラインもご丁寧にスクリーンにあった。
髪が降り乱れ、顔を疲れた表情。最悪!!超ブスたれな顔。。ガー-ん。
あんなに苦労して準備した証明写真が水の泡。。あと数ミリ顔の大きさが足りなかった為のNG。
ノーチョイス。
やるしかない。。取り直しボタンを押すこと2回。なんとか撮影終了。

出て来た写真を見る。完全にパーフェクトでは、ないが、顔の大きさも規定に合っている。

大使館へ再訪。
今度は、窓口でやさしい感じの新人風お姉さんが微笑んでいた。
よかった~。お局さん、ランチにでも出かけたのかな?
お姉さんに事情を話し、今撮ってきた写真を渡す。

お姉さん、「少々お待ちくださいね,照合いたします。
ふと、窓口の事務所内を見ると奥のデスクにさっきのお局さんが座っており、今回担当のお姉さんがお局さまの指示を仰いでいる様子。
お局さまの顔が心なしか曇っている。。やば。。

お姉さん、窓口に戻って来て「このお写真、画質があまりよくないんで、パスポートにうまく転写できるかどうか保障出来かねます。
もし、ダメなようならこちらから連絡いたしますので、ご自宅のお電話番号と携帯の電話番号、お教えください。必要書類の方、早めにお送りくださいね。」

がーーん。お局さまの渋かった原因は、これか。。。

いろいろあったが、一旦終了。 しかし、自分の慎重さも足りなかった。反省。。(>_<)ノ”

お腹ペコペコ。それにしても青空がまぶしく少し暑いくらい。
折角だからと、グリーンパーク近くのバッキンガムパレスまで散歩。
久しぶりに衛兵を拝んで行こうかな。。
ものすごい観光客で賑わっていた。広場の噴水近くの馬の彫刻にまたがってポーズを決めて写真を撮ってもらっているアジア系のおばちゃんには、ドギモを抜かれた。笑
T-horoba
パレスの塀沿いから衛兵さんを見物。
ただし書きに「本日、衛兵の交代式は、ありません。」の文字。
 
b-palace-gate        heitai

がーーん。
衛兵の交代は、ないけれど、頻繁に独特の歌舞伎のような歩き方で
ゆっくりと闊歩する衛兵さん。決まりとはいえ、疲れることだろう。
と、余計な心配をする。
heitai        bopalace2

ダンナ「きっと、彼、つまらねえ、やってられねえ、でも仕事だからなあって心の中で葛藤と戦っていると思うよ。笑」と言う。

確かに。。お疲れ、兵隊さん。

パレスに翻るユニオンジャックの旗

女王さまは、パレス内にいらっしゃるという印なのだ。

女王と一緒にランチしたいところだけど、次回にしよう。さ、行くよ。とダンナ。
一路、車のあるHammer Smith駅へ向かう。

b-palace-hana



heartつづく  heart 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月07日 21時33分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『”狙われないために… New! あき@たいわんさん

鬼姫屋敷 in Sydney 鬼太郎姫さん
カラーイ韓国日記 TinaWillさん
MY LIVE MY LOVE MY … ひでぽんた29さん
●ハワイの愉しみ● Hawaiileiさん

Comments

 muppetpuppet@ Re[1]:英国の食材で黒糖まん作りに挑戦♪(05/03) 招福猫2012さん はじめまして。かなり、遅…
 招福猫2012@ Re:英国の食材で黒糖まん作りに挑戦♪(05/03) はじめまして! 今年の英国、寒いですよ…
 二月の和熊@ お久しぶりです おはようございます。こんにちはかな。 …
 あき@たいわん@ Re:Kilver Court Gardens Visit Vol1(09/01) 本当にご無沙汰でした。 コメント、あり…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.