073766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆。o ぷらっとしょ o。〇

☆。o ぷらっとしょ o。〇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

Iam

Iam

Recent Posts

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Category

Favorite Blog

生きていくためのお… NOA♪さん

けろりのいろいろ&… けろり0714さん
大御堂美唆のお気に… コッチネッラさん
色色ココロ おさぼ66さん
Happy Days *むぅ* mumu*さん
わりと幸せ なごみ(和)さん
団塊世代の楽天活用… magomago55さん
on the other side o… タリア川の石さん

Freepage List

2008.02.29
XML
テーマ:病と暮らす(29)
カテゴリ:病と暮らす
病気の治療には、おカネがかかる~。
今日は、医療費控除の申請に行ってきました。

去年の医療費の総支払額は30万ちょっと。
そのほとんどが入院費用ですが、それまでの検診や歯科治療などもろもろ。
はっきり言って、病院ビンボーでした。
そんな収入もない私なので、さぞかし還付してくれるのだろうと思っていたら
 
い、いちまんぇん・・・??!!

たった一万円ぽっきりでした。
あ~、がっかりだ~泣き笑い

私の選択したPDTという治療法は、通常の円錐切除よりもお金がかかるという
デメリットがあります。
私の病院では、円錐切除で自己負担額は、通常20万円前後。
PDTは、その倍以上の50万円くらいかかります。それプラス差額ベッド代と食事代。
入院期間が25日で、光制限のできる特別個室だと、かなりの額になります。

あれ、さっき30万って書いてたじゃん!と思うかもしれませんが
それは、『高額療養費助成』制度を利用しているからです。

みなさんご存知かもしれませんが、健康保険や国民健康保険、どれに加入していても
適用されるこの制度。
同じ月に、同じ病院の一つの診療科で支払う自己負担額が、一定の金額を越えた場合、
越えた額の払い戻しを受けられる制度です。
(だから、月をまたがって中途半端に入院したくなかったの※2007.11.21

また、あらかじめ『限度額適用認定証』を発行してもらえば、一旦全額支払→払い戻し
という手続きをとらなくても、始めから限度額のみを支払うことができます。


実際、いくらになるかはその人の年齢、所得、医療費などによって違いますが、

 一般的な所得の場合は、

   自己負担限度額 = 8万100円 + {(保険診療医療費-26万7000円)×0.01円}
                                 (毎日新聞参照)
となります。

私は、私立大学の職員だったので、私立大学教職員共済保険になります。
大学の総務にいって、この『限度額適用認定証』を発行してもらった為、始めから
限度額(+差額ベッド代・食事代)しか支払っていません。

医療費控除もそうだけど、あとで手続きするのって面倒でしょ。

自分の受けたい治療を、受けたい病院で、納得いくまで受ける。
それは、金銭的にかなり負担のかかることでもあります。

利用できる制度は、しっかり活用しなくてはね。

ま、ビンボーには変わりないんですけどね、ぐすん。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.01 00:26:27
コメント(2) | コメントを書く
[病と暮らす] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X