Category
(8)
チーム・マイナス6%(0)
(11)
(255)
(87)
(38)
(53)
(11)
(21)
(100)
(108)
(26)
(7)
(12)
(5)
(42)
(11)
(98)
(12)
(25)
(14)
ろばの耳(0)
|
Profile
はるとっちゃん
地ビール、地酒、車等、日常の出来事を記載
|
|
3/26の日記に記載しています「久保田 20周年記念 生酒」を
無事に呑み干す事が出来ました。
生酒を呑み干すのに1週間はかかり過ぎなのかな?
やっと生酒の呪縛から解き放たれましたので
他の新潟のお酒やビール、焼酎を頂きたいと思います。
お酒がらみでの疑問が1つ(いっぱいある中の1つという事ね)
昔は、家で呑むお酒はビール。と決まっていたのですが
地ビールは高価でなかなか呑めないし、発泡酒じゃ物足りない。
群馬に住むようになっては
地ビール同様、地酒もいいのでは?と思うようになり
日本酒を呑む割合が、めちゃ増えました。
そこで疑問。
なぜ日本酒の値段は、お店によって違うの?
ビールの様に定価から値引きではなく、プレミアが付いて高騰。
不思議ですねー。
最近の話で「久保田 20周年記念 生酒」を例にとると
私が購入した、近所の酒屋(個人事業主)では \3150-
車で5分位かかる酒のデパートでは、\6400-位。
倍以上ですよ、倍以上。
近所の酒屋は、既に品切れ状態(最後の1本が私)なのに対し
酒のデパートでは、3本も売れ残っている。
「久保田 20周年記念 生酒」がかわいそう。
金の亡者が支配するお店では、蔵元の意思に反し
よいお酒の流通が止まり、世に出て行かない。
ちなみに「久保田 千寿」も定価の倍以上の値段でした。
なんでだろう?
なんで、ビール市場がないんだろう?
|
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
もっと見る
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x