エイジェント宛の作品要約を書く
国際展のために画廊(エイジェントおよびプロモーター)宛の作品概要(summary)を書いた。いささか理屈っぽいが、一般観客向けではないので、まあいいか、というところだ。《私のこれらの作品はファンタジックで装飾的である。しかしながら、私は作者としてその意味を述べなければならないだろう。 私がこれらの作品に描いたのは、人間一人一人の個性的な肖像ではない。人間という立体的実像が遠近法および短縮遠近法を本質とする写実絵画に疑似的に表現されるとすれば、キュビズム絵画以降の抽象的平面性の条件はクレメント・グリーンバーグを引用すると、脱身体化された属性であり、それ自体以外のすべてのものから切り離された、収奪された特性である。 これを踏まえて、私は、人間という立体的実像が平面的抽象のなかで装飾化されている現代の視覚環境に目を向けている。その現代の視覚環境は、もしかすると、神話無き現代に新たな現代の「神話」を創造しているのかもしれない、と思いつつだ。 作画技法としては、意識的写実と偶然性(無意識的抽象)の融合の試みである。立体性が指向する奥行感(パースペクティヴ)を抽象的平面性で無化しているのである。 These works of mine are fantastic and decorative. However, as an author I would have to state the mean-ing. What I have drawn in these works is not a unique portrait of each person. If the three-dimensional realimage of a human being is quasi-represented in realistpainting, which essentially uses perspective and fore-shortening, the condition of abstract flatness in cubistpainting and beyond is, to quote Clement Greenberg, It is an attribute that has been transformed, a propertythat has been taken away from everything but itself. Based on this, I turn my attention to the contempo-rary visual environment where the three-dimensionalreal image of human beings is decorated in two-dimensional abstraction. I'm thinking that the modernvisual environment may be creating a new modern"myth" in a modern age without myths. As a drawing technique, it is an attempt to fuseconscious realism and chance (unconscious abstrac-tion). The sense of depth (perspective) oriented by three-dimensionality is nullified by abstract flatness.》