NHK「新・幕末史」に対する疑問
すでに放映されてしまったようだし、また、私はこの5年間ほどTVを一切見ていないので、これから書こうとしていることは、朝日新聞10月23日(日)のTV番組ページ〈試写室〉に拠ることを断っておく。 そのコラムは、NHK制作の「新・幕末史 グローバル・ヒストリー」について紹介している。記者は野城千穂氏である。私が問題とするところを以下に引用する。 「(略)新政府と旧幕府勢力が争った戊辰戦争は、ヨーロッパの列強からも注目され、プロイセンは蝦夷(北海道)の植民地化を画策していた。欧米の機密文書などから、日本で交錯した各国の思惑を解き明かすNHKスペシャルの後編。(以下略)」 この記事が記者・野城氏の番組試写視聴による総括的判断なのか、それともNHKのプレスシートにでも書いてあることなのか、私は判断できない。したがって、一応、野城氏の書かれた如くに番組が制作されたのだとする。 そこで、私の疑念である。 じつは私は幕末史におけるこの問題を、ちょうど11年前に知り、当時、このブログ日記に書いていた。 その日記を長くなるがここに再掲してみよう。 「2011年2月5日 何?会津・庄内両藩がビスマルクと交渉? 朝日新聞夕刊に、幕末の会津藩および庄内藩に関する、驚きの記事が出ている。 渡辺延志記者によれば、「戊辰戦争での薩摩・長州を中心とした新政府軍との対決を目前に、会津・庄内両藩がプロイセン(ドイツ)との提携を模索していたことが東京大史料編纂所の箱石大・准教授らの研究で明らかになった。ドイツの文書館で確認した資料は、両藩が北海道などの領地の譲渡を提案したが、宰相ビスマルクは戦争への中立などを理由に断ったことを伝えていた。」と。 確認された文書は1868年(明治元年)の文書3点。 1は、7月31日付、駐日代理公使フォン・ブラントがビスマルクに宛てたもの。会津・庄内藩から日本海側の領地売却の相談を受けた、という内容。 2は、10月8日付、ビスマルクからフォン・ローン海相宛。他国の不信や妬みをかうことになるので却下の意向を伝え、海相の意向を尋ねている。 3は、10月18日付、海相からビスマルク宰相宛の返書。 両藩が売却を申し出た北海道の領地とは、幕府が北方警備強化のために1859年に東北有力6藩に与えたもので、会津藩は根室、紋別などを領有し、庄内藩は留萌や天塩を領有していた。両藩は対薩長で同盟関係にあった。 両藩がプロイセンに上記の件を打診した時期、新政府軍と幕府側との戦争はいよいよ東北での戦いに移るところだった。「両藩は武器入手のルートや資金の確保を目指したとみられる」と、渡辺記者は書いているが、そのとおりであろう。この交渉は不調におわったわけだが、会津藩の敗因のひとつに銃の旧式だったことが言われて来たので、もしも(歴史に「もしも」はないのだが)、プロイセンと提携が成立して新式の銃が入手できていたなら、あの戊辰の戦はちがう方向になっていたかもしれない。 ・・・それにしても、今回新発見された事実は、日本側にはまったく知られてなかったことだけに、追い詰められた会津・庄内両藩が国際関係にその打開策をもとめて行動を起していたということと合わせて、驚きである。幕末の気風は、いささか見直す必要がでてきたのではあるまいか。」 私がなぜ、野城氏が紹介したNHKの「新・幕末史 グローバル・ヒストリー」に注目したかお分かりであろう。11年前に東京大史料編纂所の箱石大・准教授らの研究で明らかになった事実と、このたびNHKが制作した番組のいわば「歴史観」とが異なっているのだ。事実に対する視点が異なるというより、事実の掘り起こしが異なる。 東京大史料編纂所の箱石大・准教授らがドイツの文書館で確認したのは、会津・庄内藩からの領地譲渡の打診に対してプロイセンのビスマルク宰相は「戦争への中立などを理由に断った」という事実である。しかるにNHKは、「プロイセンは蝦夷の植民地化を画策していた」としたようだ。 この違いは見過ごしにはできまい。 もしNHKの歴史認識が事実に反するものだとしたら、あるいは、あえて歴史を歪曲する意図があったとしたら。・・・私はその点に危惧を抱く。 世界が危うい現状であり、日本をとりまく状況も決して安閑としてはいられない。それは確かだ。われわれは求めなければならない。おのれ一個の口に糊する欲望と保身にうつつを抜かす愚かな指導者ではなく、冷静に、的確に、優れて汎国際的な政治性を備えた人間を。・・・NHKがあえて歴史を歪曲して、こうすれば大衆は食いついてくるのではないかと、視聴者に歴史と現状をオーバーラップさせる浅ましい期待の番組作りをしてはいまいか、と私は懸念するのだ。NHKには近い所に悪しき例がある。もし、私の懸念が当たっているとしたなら、どうも組織に知的退嬰が芽吹いているとさへ想える。いかがか? 朝日新聞記者・野城氏には、自社の11年前の記事を検索再読し、NHKのプレスシートと照らし合わせてみるくらいのことはしてほしかった。番組制作者の言いなりを書くだけが、新聞としての、そしてすべからくジャーナリストとして、TV番組の良い紹介だとは私は思わないのだが、いかが? It seems that it has already aired, and I haven't watched any TV for about five years, so what I'mgoing to write about is the Asahi Shimbun October23rd (Sunday) TVprogram page <Preview room> Let me say in advance that it depends on. The column introduces NHK's "New BakumatsuHistory Global History". The reporter is ChihoNoshiro. I'm quoting my problem below. "(Omitted) The Boshin War, in which the newgovernment fought against the forces of formerShogunate, attracted the attention of the greatpowers of Europe, and Prussian was plotting tocolomize Ezo (Hokkaido). The second part of theNHK special that unravels the motives of eachcountry that interwined with each other.(Omitted)" I cannot judge whether this article is a generaljudgement based on the reporter, Noshiro's pre-view of the program, or whether it is written on the NHK press sheet. Therefore, it is assumed that the program was produced as written byNoshiro. And now, my suspicions. Infact, I learned about this problem in the history of the Bakumatsu era exactly 11 yearsago, and wrote about it in this blog diary at thetime. The diary will be long, but let's repost it here. <February 5, 2011. What? Negotiations betweenthe Aizu and the Shonai clans with Bismarck? The Asahi Shimbun eveningedition has a surpris-ing article about the Aizu and Shounai clans at theend of the Edo period. According to reporter Nobuyuki Watanabe, "TheAizy and Shonai clans were looking for an alliancewith prussia (Germany) in the face of confrontationwith the new government forces centered on Satsuma and Choshu in the Boshin War. This wasreveals in a study by Hajime Hakoishi, an associateprofessor at the Historiographical Institute of theUnivwesity of Tokyo, etc. Documents confirmed byGerman archives show that the two clans proposedtransferring their territories such as Hokkaido, butChancellor Bismarck told that he had refused forreasons such as neutrality in the war. The documents that have been confirmed arethree documents from 1868 (Meiji 1). 1 was addressed to Bismarck on July 31 by vonBrandt, Acting Minister to Japan. He was consultedby the Aizu and the Shonai clans about sellingtheir territory on the Sea of Japan side. 2, dated October 8, from Bismarck to Minister ofThe Sea von Loon. Since it will cause distrust andenvy of other countries, I conveted my intention todismiss it and asked the naval minister's intentions. 3 is a reply dated October 18 from the Minister ofthe Navy to Chancellor Bismarck. The territories in Hokkaido that the ywo domainsoffered to sell were given by the shogunate to thesix influential domains in Tohoku in 1859 in orderto strengthen the securuty of the northen region.The Aizu clan owned Nemuro and Monbetsu etc.The Shonai clan owned Rumoi and Teshio. The two clans allied against the Satsuma and Choshu. By the time the two clans approached Prussia about the above matter, the war between the newgovernment forces and the shogunate was aboutto move to the Tohoku region. Watanabe writtes,"Both clans seem to have sought to secure routesto obtain weapons and funds," and this is probablytrue. These negotiations ended in failure, but it wassaid that one of the reasons for the defeat of theAizu clan was the outdated guns, so if (althoughthere is no "if" in history), an alliance with Prussianwas established . Had the new guns been available,the Boshin battle might have taken a different turn. ... At any rate, the newly discovered fact was completely unknown to the Japanese side. It's asurprise to me. The ethos of the end of the Tokugawa shogunate needs to be reconsidered.> You can understand why I paid attention to NHK's"New Bakumatsu History Global History" introducedby Noshiro. The facts revealed 11 years ago by Hajime Hakoishi, an associate professor at theHistoriographical Institute of the University of Tokyo,differ from the so-called "historical view" of theprogram produced by NHK. Rather than differingperspectives on the facts, the factual digging isdifferent. Associate Professor Hajime Hakoishi of theHistoriographical institute of the University of Tokyoand others confirmed in the German archives that,in response to a request from the Aizu and theShonai clans to transfer the territory, Chancellor Bismarck of Prussia said, "Because of neutrality in the war,etc. It is a fact that However, NHK seems tohave claimed that "Prussia was planning to colonizeEzo." This difference cannot be overlooked. What if NHK's perception of history is contrry to the facts,or if there was an intention to distort history. ... Ihave my fears on that point. The world is in a precarious situation, and thesituation surrounding Japan cannot be taken lightly. That's for sure. We must seek. Rather than a foolishleader who is overwhelmed by self-serving greedand self-preservation, we want a person who iscalm, accurate, and possesses an excellent pan-international political ability. ... I wondered if NHKwould intentionally distort history and createprograms that would make the viewers overwhelmthe history with the current situation, hoping thatthe public would eat at them. I am concerned. NHKhas a bad example nearby. If my concerns arecorrect, it seems to me that an intellectual declineis sprouting up in the organization. How do youthink? Chiho Noshiro, a reporter for the Asahi Shimbun,... I wanted you to search and re-read your compa-ny's 11-year-old article and compare it with theNHK press sheet. I don't think that writting theshow's TV producer's cues is a good introductionto a newspaper, of course as a journalist. How doyou think?Tadami Yamada