2578231 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

May 25, 2023
XML
カテゴリ:日常雑感
 驚いた。ニューヨーク市がビルの重さで地盤沈下がおこっているという。米国の地質調査所などの研究結果がこのほど発表された。この地盤沈下によるニューヨーク周囲の海面上昇は、2050年までに約20〜76cmになる予想だ。現在、地盤沈下は年間1~2mmほどらしいが、洪水により街が浸水するおそれは否定できないようだ。ただし・・・と発表は付加している・・・一部の地域では地盤沈下がおこっていないので、その理由は不明だという。

 昔、私が子どものころ、ニューヨーク市で摩天楼(天に近づく塔)が可能なのは、非常に固く厚い岩盤のためと地震が無いからだと聞かされたものだ。日本に高層建築ができないのは、地盤がやわらかいことと地震大国といわれるほど頻繁に地震が発生する地球規模の地質構造による、と。
 その従来の定説をくつがえすような高層建築が、東京のみならず日本の他の大都市につくられるようになったのは、いつごろからだったろう。東京・池袋にサンシィン 60 が開業したのが1978年。メインビルディングは高さ239.7m。これはたしか1985年まではアジアで最も高い建築だった。地盤対策をふくむ建築技術の格段の進歩によるのは無論である。しかもその建築技術は、まるで逆転の発想というべき軟構造の採用。足許から頭のてっぺんまでガッシリ固めてしまうのではなく、「風の吹きようで靡(なび)きましょうわいなー」とでも言うかのように。
 そのような軟構造の高層建築が、たしかに、地震のときにゆらゆらと揺れている映像が報道されたことがある。建物自体の構造的な揺れによって地震エネルギーを逃がしているのである。まるで禅の境地だ。日本人にはきわめて理解し易い理屈である。
 しかしながらその高度な現代建築技術が、はたして古代ギリシャのアクロポリスのパルテノン神殿や日本の法隆寺五重塔の建築技術を凌駕して、環境変化の荒波を乗り越え、2500年、1300年という長い時間と時代嗜好に耐えられるかどうか。耐震研究が「永遠性」と結びついているのかどうか。たぶん、私が思うに、たぶんだが・・・現代建築家には「永遠性」をめぐる哲学はないであろう。

 現在、世界の金満経済国では、摩天楼を経済指標とするかのように、その高さを競っている。かつて1930年までの数年間、ニューヨークのクライスラー・ビル(竣工1930年、全高320m)とエンパイア・ステイト・ビル(竣工1931年、全高443m)とが競いあった(滑稽な)話が伝わっている。当時、世界を驚嘆させたその高さも、現在ではまるで問題にならない。UAEのドバイのブルジュ・ハリファは全高828mである。上海の上海中心ビルは全高632m、サウジアラビアのメッカに建つアブラージュ・アル・ベイト・タワーの全高は601m。電波塔ではあるが東京スカイツリーの全高は634mである。
 そしていまやサウジアラビアのジッダに1.000m超の高さのビルディングが計画されている。その名もキングダムタワー(王国塔)という。すでに3社の合同建築が決定している。
 ニューヨークのマンハッタンには遠目には鉛筆のようなレジデンシャルビル(住居専用)が高さと内装の豪華さを競いあう。建ち並ぶ57番通りはビリオネア・ロウ(億万長者通り)と称されている。ニューヨーカーは super slenderest building と言い、不動産業者はエンパイア・ステイト・ビルが見下ろせると自慢し、一戸分が約200億円から260億円で販売されているようだ。

 これらの超高層建築の寿命がどれほどか私は知らないが、ニューヨーク市が建築物の重さによる地盤沈下で沈みつつあると聞けば、まことに不謹慎ながらそのカタストロフィを見たい気もする。旧約聖書をもちだしてバベルの塔の崩壊を思い出さないこともない。しかしいまさら神話をあげつらうこともない。米国地質調査所の科学的な警告が出たのだ。人間というのは良いにつけ悪いにつけ、その欲望はころがりだしたら止まらない。厚い岩盤が沈むのを止められないなら、それならばいっそうのこと崩壊する摩天楼を見たいという私の気持は、絵描きの業(ごう)だろうか。バベルの塔の崩壊を描いた多くの画家たちのように。



ピーテル・ブリューゲル「バベルの塔」1568年頃作
ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館蔵
(実物がかつて日本で公開されたことがある)




山田維史「バベルキューブ」1994年作 作者蔵
(日本軽金属グループ機関誌のために制作
 視覚トリックによる多次元建築)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2023 03:40:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

常盤新平著『窓の向… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X