2499799 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Jan 7, 2024
XML
カテゴリ:日常雑感
​​​ 1月7日、朝食は七種粥。
 いつ頃からか、現代では七種粥を「七草粥」と書くようになった。私はいまのところ「七草」と書いた最初の文献を発見していないが、畑作農業がが発達して菜を野に摘むことが少なくなったからではないかと推測している。一月七日に菜として野に摘んだ植物を神への捧げものとした最も早い記録は、804年の解文『皇太神宮儀式帳』である。「解文(げぶみ;げもん)」は「解状(げじょう)」ともいい、下位の身分の者が上位に提出した文書。
​ 芹(せり)、薺(なずな」)、御形(ごぎょう;おぎょう)、蘩蔞(はこべら)、仏座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ;須々代)・・・これぞ七種(ななくさ)
 この七種は鎌倉時代に成立した『年中行事秘抄』に記述されてい、このころには現在私たちが言うところの春の七草として定着していたのであろう。​(後註)​

 と正月七日の「七種粥」の蘊蓄を述べたが、私がつくった七種粥は、その擬(もどき)。季節をめぐる日本古来の行事をなるべく再現しようと思ってきたので、とにかく擬でも一応の粥をつくった。そのような習わしをおもしろがっているだけ。古人やその和歌・俳句・俗謡などを理解できるならなお良いだろうと。情念はいっさい無い。
 小野武雄編著『江戸の歳事風俗誌』(1973年、展望社刊)によれば、江戸ではこの日七種粥を祝い、この日までを松の内とした。また、新年になってはじめて爪を切る日、とある。「爪を切る」というのがおもしろい。理由を私はつまびらかにしない。​​​​
​​ また平出鏗二郎『東京風俗志』(明治32年刊。1975年、八坂書房覆刻)​​​​​には、七種祝いを「若菜節句」と​​​​​称したとあるが、七草粥を食す習慣は明治後半時代の東京ではすでにほとんど廃れていたと記されている。​​​​

 【註】『古典文学植物誌』(学燈社刊)の高野春代氏の記述による。
​​​​​​
 七草から離れるが、私は幼少のころに母親から「夜、爪を切ってはいけない。親の死に目に会えなくなる」と言われた。就寝前の風呂上がりに、すこし柔らかになった爪は切りやすかったのだが、母親の言う通りに切らなかったように憶えている。迷信を信じる母ではなかったが、「身体髪膚、これ親に受く」から派生した一件かもしれない。

 そうそう、やはり幼少時、私は風邪などで高熱が出ると、うなされながらきまって、自分の親指が巨大になって、蟻のように小さくなった私が、その巨大化した自分の親指にのぼって爪をプチンプチンと切る夢を見た。・・・これはどういうことだろう? 中学生になったころ、その夢を描いてみようと思った。それは実行しなかったが、そのときの自己分析は、これは自分の男性器の去勢不安ではないか、ということだった。つまり病気の高熱によって自分が無力になってゆく。しかもその原因は自分自身にある。矮小化した自分が自らを巨大化して回復しようとしているのではないか?
 ・・・まあ、そんなふうに奇怪な夢を自己分析してみたわけだ。

   薺粥箸にかゝらぬ緑かな  高田蝶衣​ (1886-1930​)

    
俎板の音のみたかし擬き粥  青穹(山田維史) 

                   なゝくさの粥の煙や草の家





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 13, 2024 11:03:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…
赤坂さ@ Re:映画脚本家の名誉のために(07/15) 脚本家が原作者をないがしろにし自死へと…
AZURE702@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) akiさんへ 私のブログ日記にあまりふさわ…
aki@ Re:会津若松市の雪のない十日市(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
AZURE702@ Re[1]:木星にメッセージを届けます(01/10) おのま@四国さんへ 「ニンゲンは複雑で…

Favorite Blog

悲報! らくだ書店… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X