2572499 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


Stop All Wars


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Feb 27, 2024
XML
カテゴリ:日常雑感
 初代水谷八重子がお蔦を演じた新派の『婦系図』は名舞台。原作はもちろん泉鏡花の小説。歌謡曲にも歌われた。小畑実の『湯島の白梅』である。
 その『湯島の白梅』は、少し前まで芸者だったお蔦が湯島天満宮の境内で恋人主税に縁切りを告げられ、「別れろ切れろは芸者のときに言うことば」と名セリフを言う場面を、「湯島通れば思い出す」と回想風に歌詞にしている。季節はちょうど今時分。境内に梅の花が咲いている。・・・この歌詞で私がおもしろく思うのは3番だ。「青い瓦斯灯 境内を 出れば本郷 切り通し・・・鐘は墨絵の 上野山」(佐伯孝夫作詞)とある。ここには明治の頃の地理が的確に述べられている。
 現在の本郷通りを東大赤門前を過ぎて十字路を春日通りに入ると間もなく湯島四丁目。道はやや左に曲がり始めるがそこが切通し坂である。天満宮は通りの右側、湯島三丁目。38段の石段をのぼると湯島天満宮である。学問の神菅原道眞を祀り、今時分は大学受験の合格祈願や祈願成就のお礼参りなどの若者たちの姿が目立つ。
 湯島天満宮は地理的に高台にあるのだが、明治の頃はそこに立つと、上野の寛永寺の梵鐘が聞こえてきたのだろう。そして暮れなずむ東京市の家並みが墨絵のように望めたのだ。

 現在の東京の市街はどこもかしこも目まぐるしいほど急速に変わってゆく。1年、いや、半年と昔の姿を残しはしない地域もある。昭文社版のエリアマップを手にしても私はただ呆然とするばかりだ。
 ところで、前述の『湯島の白梅』の歌詞のように、東京の地理を丹念に描写している小説がいくつかある。本郷界隈だと森鴎外の『青年』。ストリートヴューのようだとは言えないが、本郷界隈がありありと見えてくる。永井荷風の小説や日記『断腸亭日乗』もしかりだ。永井龍男『東京の横丁』は御茶ノ水の近辺、明大の裏手の猿楽町の様子が語られている。
 小説には主人公の行動とともに多くの街が登場する。しかしながら街の構造が読者に手に取るようにわかるという小説は意外に少ないかもしれない。イギリスのミステリ小説だと、昔のロンドン市街などは大きな変化もなく、ちまちました民家が密集しているのでもないから、たとえば〇〇通りとか△△街などと書くだけで読者に具体的なイメージが喚起されたのではないか。そのような書き方がされている。

 川端康成に『弓浦市』という短編小説がある。
 香住という小説家の自宅に、ある日、五十代と思われる婦人が不意に訪ねてくる。そして香住に九州の弓浦市で会ってから30年ぶりに会うことができたと言い、その思い出を縷々と述べる。香住の記憶は曖昧で、弓浦という町も知らなければ婦人に会った憶えもない。しかし、婦人の言うことは香住の友人についてなど事実のこともある。帰るという婦人を送って廊下に出ると、とたんに婦人の体はゆるみだして肉体関係をもった女のからだのようになった。のみならず婦人の二人の子供、娘と息子に、香住のことはよく話して聞かせてある。子供達は香住のことを親しく思っている。そして、「この子は香住さんの子じゃないかしらと思うことがあるんですよ」・・・婦人が帰ってから、香住は日本の詳しい地図と全国市町村名を本棚から取り出し、弓浦市を調べた。そんな町はどこにも無かった・・・

 夢の話などしなくてもよいのだが、私は夢のなかにかなり明確な構造の町をもっている。いくつかの部分に分かれているが、しばしば私はその同じ街を歩き回る。徒歩のときもあるし、自転車のときもある。バスの時も列車のときもある。郵便局や商店街や、駅の切符売り場や改札口やホームや駅員や。小さな食べ物屋が並んだ路地。その一軒のラーメン店。駅裏通りの猥雑なビル群。大通りの本屋の前から少し下って二股道の一方の坂道。両側は商店が軒をつらねているが、ある一軒の横道が友人の家への近道であることを私は知っている。鬱蒼と茂った木々のトンネルの奥の邸宅。遠くに光る河原を望む高台の全面ガラス張りの部屋。・・・等々。
 しかし、現実にはそんな町は存在しないばかりか、「友人」と述べた人物が誰であるかさへ不明だ。私はときどき妙な気持ちになる。夢のなかの町の構造があまりにも明瞭で、「行き慣れて」いるので、いまや私の実体的な記憶の一部になっているのではないか、と。

 以前紹介したYouTubeの「AIZUチャンネル」が、毎回、会津若松市とその周辺の観光客が行かないようなところを動画で丁寧に撮っていられる。60年前まで同市に在住していた私は懐かしさ半分、あとの半分はその変わりように呆然としながら、しかしまあ、楽しみながら観ている。
 先日は会津若松市のメインストリートである神明通りと、その裏通りにあるロイヤルプラザという遊興施設が取り壊されるために、最後の姿を撮影していた。チャンネル主宰者あきくんにとっては青少年時代の思い出の建物である、と。
 その建物は、むろん私の知らないものだ。60年前はそのあたりにグランド銀星という洋画専門の大きな映画館があった。こちらは私がしばしば通った映画館である。今回のあきくんの動画を観ながら、私は60年前の会津若松市街をあちらこちら思い出していた。木下恵介監督の『惜春鳥』には私が知っている昔の神明通りや、現在のテーマパーク然とした鶴ヶ城ではない、ただ石垣ばかりの鶴ヶ城が出てくる。中学生の私がうろつきまわっていた鶴ヶ城である。今ある天守閣などなかったが、今よりもっと城下町という雰囲気を私は市街のあちらこちらに感じていた。あきくんばかりではなく、おそらく現在60代になられる会津若松市民も、私が知っている会津若松市とは全然違う街を現在見ていられるはずだ。
 私の資料箱に65年前の会津若松市の市街地図がある。当時、同市でもっとも充実した本棚だった福島書房が出版した地図である。現在その書店は無い。いつかその地図を掲載してみようか。

 現代建築は悪くすると耐用年数30年というところだろう。人生90年時代のようだが、その人生のうちに住んでいる街の風景は3度も変わる。・・・人間、晩年になって分かるのだが、「記憶」が人生を豊かにする。・・・私は、郷愁にひたるのではないが、そう思う。



【訂正】文章の冒頭、「湯島の白梅」の原作を尾崎紅葉「金色夜叉」と書いてそのままアップロードしてしまいましたが、これは泉鏡花の「婦系図」の間違いです。紅葉は鏡花の師。そして「金色夜叉」の主人公は貫一お宮。「♪熱海の海岸散歩する 貫一お宮の二人連れ〜」ですね。まちがいを風呂に入っていて気がつき、あわてて飛び出し、訂正しました。記憶について書いたのに、我ながらあきれています。すでにアクセスしてくださった方がたくさんいらしたようで、すみません。・・・もう一度風呂に入り直します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 29, 2024 02:42:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

ハワイ大学初見参! New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X