2546282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Mar 30, 2024
XML
カテゴリ:日常雑感
 東京各地の桜の名所はほぼ五分咲き。満開のところもある。明日の日曜日は天気も良さそうだし花見客で賑わいそう。

 ところで私はそんなニュースを目にしながら、思わず知らず口ずさんでいたのは童謡「花かげ」。「十五夜お月さん ひとりぼち/桜ふぶきの 花かげに/花嫁すがたの お姉さま/車にゆられて ゆきました」(大村主計作詞、豊田義一作曲、昭和6年;1931)。
 ・・・この童謡からつぎつぎに連想して、「花嫁人形」「金襴緞子の帯しめながら/花嫁御寮はなぜ泣くのだろ/文金島田に髪結いながら/花嫁御寮はなぜ泣くのだろ」(蕗谷虹児作詞、杉山長谷夫作曲、大正13年;1924)。
 「雨降りお月さん」「雨降りお月さん 雲の蔭/お嫁にゆくときゃ 誰とゆく/ひとりで唐傘 さしてゆく/唐傘ないときゃ 誰とゆく/シャラシャラ シャンシャン 鈴付けた/お馬にゆられて 濡れてゆく」(野口雨情作詞、中山晋平作曲、大正14年;1925)

 三曲とも嫁入りを歌った大正時代の童謡である。ここで私は不思議に思った。いずれも花嫁を楽しく祝福していないことに。私は男だから嫁入りの気持ちを分からない。しかしこれらの童謡の作詞をしたのは男性である。
 童謡ではないが西條八十作詞、古賀政男作曲の「誰か故郷を想わざる」の二番は「一人の姉が 嫁ぐ夜に/小川の岸で 淋しさに/泣いた涙の 懐かしさ/幼馴染の あの山この川/ああ 誰か故郷を想わざる」(昭和15年;1940)
 この詞は、「花かげ」の姉妹の別れと同じような姉弟の別れである。仲良しきょうだいの家族の別離。ただし、「花かげ」の三番の「遠いお里」という言葉から、この時代の日本の結婚が、個人の恋愛に帰すというより「家」の問題だったことが察せられる。このことは、ずっとゆるくなって結婚するふたりの愛が強調されているが、「瀬戸の花嫁」(山上路夫作詞、平尾昌晃作曲、昭和47年;1972) の姉弟の別れの陰にうっすらと揺曳している。

 童謡「みかんの花咲く丘」(加藤省吾作詞、海沼實作曲、昭和21年;1946)は戦後すぐに発表された。童謡歌手川田正子さんが歌うために作られたという。三番に登場する「母さん」については説がある。戦争で母親を亡くした子供が大勢いるので、その子供たちにとってこの「母さん」という詞は辛すぎるであろうと、「姉さん」に変えられたという。
 しかし、現在この歌をうたうひとは「母さん」と歌っているにちがいない。・・・私の説にすぎないが、私は原詞はむしろ「姉さん」だったのではないかと思う。その理由。歌詞の一番および二番に登場する船は、嫁入りする姉が乗っていた船だ。「瀬戸の花嫁」と同じに、姉さんは船で嫁入りしたのである。かつて仲良く姉妹(あるいは姉弟)ふたりで眺めた海。その海をいまひとりぼっちになって眺めていると、黒い煙を吐きながら島影に消えて行った姉さんを思い出す。・・・「みかんの花咲く丘」はこうして一番、二番、3番が意味のある一繋がりになる。「みかんの花咲く丘」はそういう歌なのだ。

 ・・・ハハハハ、桜咲くニュースから童謡「花かげ」を口ずさみ、連想が連想を生み、なぜ日本の花嫁は淋しく悲しそうな歌に詠まれるのだろうと思いながら、「みかんの花咲く丘」へやって来た。

【追記】
 童謡「赤とんぼ」を思い出した。「1、夕焼け小焼けの 赤とんぼ/負われて見たのは いつの日か/3、姐やは十五で 嫁にゆき/お里のたよりも 絶えはてた」(三木露風作詞、山田耕筰作曲、大正10年;1921)。この詞には三木露風自身の幼い日の思い出が描かれていると言われる。三木露風が5歳のときに両親が離婚し、彼は祖父の家にあずけられた。面倒をみたのは子守の姐や。その背中におぶわれて赤とんぼが舞う光景を見た。しかし姐やは嫁に行ってしまった。ひとりぼっちになってしまった。「夕焼け小焼けの 赤とんぼ/止まっているよ 竿のさき」。・・・せつない日本の光景である。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 31, 2024 09:55:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日常雑感] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

スイフトの受け取り New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X