2540115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山田維史の遊卵画廊

山田維史の遊卵画廊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生


☆Tadami Yamada's Paintings 新アダムとイヴの誕生2


☆Tadami Yamada's Paintings 無量寿経シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings「私は美しい」シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings りんご充満空間シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 花のマスクシリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 1


☆Tadami Yamada's Paintings 回 顧 展 part 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 1


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 2


☆Tadami Yamada's DRAWINGS 3


☆Tadami Yamada's 小さな絵日記より


☆Tadami Yamada's Still Life:静物画(1)


☆Tadami Yamada's Japanese style:「和」


☆Tadami Yamada's 素描(1)野菜シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(2)貝殻シリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(3)はんなりシリーズ


☆Tadami Yamada's 素描(4)人形シリーズ


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part3


☆Tadami Yamada's Paintings 回顧展Part4


☆ディクスン・カーの為のブックカヴァー


part 2  早川書房版


☆Tadami Yamada's Poetry 詩画集「遊卵飛行」


☆Tadami Yamada's Works: ブック・カヴァー選集


☆Tadami Yamada's イギリス・ミステリ傑作選カバー


☆Tadami Yamada's サンリオSF文庫他


☆Tadami Yamada's 光瀬龍、宇能鴻一郎、泡坂妻夫、志水辰夫他カバー


☆Tadami Yamada's ハヤカワ・ノヴェルズ、他


☆Tadami Yamada's 絵のない装丁


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書


☆Tadami Yamada's Illusto., Part1『闇の国の子供』


☆Tadami Yamada's『妖怪博士ジョン・サイレンス』


☆Tadami Yamada's Part3『プラネタリウム』


☆Tadami Yamada's Part4『世の終わりのイヴ』


☆Tadami Yamada's Part5『洪水伝説』他


☆Tadami Yamada's Part6 児童書その他の挿画


☆Tadami Yamada's Part7 『心霊術入門』その他


☆Tadami Yamada's Part8『別冊宝島仕事の本』


☆Tadami Yamada's Part9 初期雑誌挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『ジャンビー』挿画


☆Tadami Yamada's ドラキュラ叢書『幽霊狩人カーナッキ』


Tadami Yamada's monochrome cuts -#1


Tadami Yamada's monochrome cuts -#2


■Yamada's Article(1)卵形の象徴と図像


■Yamada's Article(2)ユングの風景画


■Yamada's Article(3)画家ムンクの去勢不安


■Yamada's Article(4)夢幻能と白山信仰


■Yamada's Article (5) 城と牢獄の論理構造


■Yamada's Article(6)ムンク『叫び』の設計と無意識


■Yamada's Article (7) 病める貝の真珠


■Yamada's English Article (8) 能の時空間の現代性


■Yamada's Article (9)『さゝめごと』に現われた十識について


■Yamada's Article(10)狐信仰とそのイコノグラフィー


■Yamada's Article (11) 江戸の「松風」私論


■Yamada's Article (12) 伊勢物語「梓弓」について


☆自画像日記


☆インタヴュー Vol.1


☆インタヴュー Vol.2


☆インタヴューVol.3


☆インタヴューVol.4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュ


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart2


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart3


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart4


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart5


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart6


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart7


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart8


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart9


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart10


☆Tadami Yamada's Collage:日替りコラージュPart11


★山田芝恵書道展


☆ Tadami Yamada's short story


Death Mask


That Man


The Infancy Lover's Suicide


★Poetry of Tadami Yamada(1)


Poetry of Tadami Yamada(2)


Poetry of Tadami Yamada(3)


Poetry of Tadami Yamada(4)


Poetry of Tadami Yamada(5)


Poetry of Tadami Yamada(6)


Poetry of Tadami Yamada(7)


Tadami Yamada's HAIKU


Tadami Yamada's HAIKU (2)


★山田維史の画集・年鑑


Free Poster (無料ポスター)


Free Poster 2 (無料ポスター)


Free Poster 3 (無料ポスター)


ウクライナ連帯の無料ポスター(1)


ウクライナ連帯の無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(3)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(1)


戦争反対・表現の自由/無料ポスター(2)


ウクライナ連帯の無料ポスター(4)


共存は美しい


難民の日ポスター


パンを!


撃つな!


DON'T SHOOT !


This is the world


命の尊厳:Sanctity of Life


政治の腐敗


✴️Tadami Yamada’s Brief Personal Record


✴️ CONTACT ✴️


Archives

Aug 3, 2024
XML
カテゴリ:社会、政治
​ 朝日新聞朝刊が興味深い連載を開始するようだ。題して『百年 未来への歴史』
 今日はその序章。見出しに「外交と世論 危うい関係」。編集委員・佐藤武嗣氏は次のように起筆していられる。後に私が比較することになる別資料との関係で、その冒頭部分をそのまま次に引用させてもらう。

 〈国民感情の高まりは戦争を止めることもあれば、逆に国を追い詰めて外交の選択肢を狭めることもある。内政と外交上の利益は必ずしも一致しない。政治指導者が自らの存在感を示すため、他国への嫌悪に沸く世論に同調し、時にあおることも古今東西珍しくない。〉

 私はこの冒頭の一節だけで歴史検証の新しい切り口になるのではないかと期待した。同時に、三谷隆信著『侍従長回顧録』の一節が思い浮かんだ。
 三谷隆信氏(1892-1985)は, 第一次世界大戦中に内務省に入省。第一次世界大戦終結後に外務省に転じ、以後、高位の外交官として主として欧州各国に駐劄(ちゅうさつ)して​任務を貫徹。第二次世界大戦中はヒトラーのドイツに占領されたフランスのヴィシー政府の元で駐仏日本大使であられた。
 私が思い出したのは三谷氏が駐仏日本大使であられたときの次の記述である。少し長くなるが、時勢を知る上で大切なのでそのまま引用する。

 〈かくして1943年の初秋には、東部戦線ではドイツ軍の一部は既に降伏し、西部戦線においてもイタリア軍が全面的に降伏して、ドイツ軍の主力は各方面で孤軍奮闘を続けていたが、その敗色は全線にわたって日に日に濃くなるばかりであった。このような情勢のなかに、フランス国内においてもドイツの威力は地におち、ヴィシー政府は一方国内各地に澎湃として拡がる抵抗運動に押され、他方益々神経質になったドイツ占領軍に苛められた。ただ国民は近づく光明に心をおどらせていた。(『侍従長回顧録』中公文庫 p.146。太字は山田)

 衆知のようにこの時代、日本はドイツ・イタリアと同盟関係であった。敵国フランス(ドイツ敗戦によってヴィシー政府はドゴール将軍政権によって敵とみなされるのだが)に日本大使として困難な立場にあられた三谷隆信氏の冷静な目は、「(フランス)国民は近づく光明に心をおどらせていた」と見ていられた。
 私がこの一節に注意したのは、ここに戦争というもののいわば秘密がある、と思ったからである。どういうことか?
 先に引用した朝日新聞の佐藤武嗣氏の公平な考察と三谷隆信大使の考察とを併記したときに仄見えてくること。つまり戦争に突入するのは政権の意思であり熱狂する国民であるが、いざ戦争が起こり、戦争が種種相の過程を経てくると、政権・・・特に軍部は疲弊した国民を盾にして、あるいはいまや幻想となった国民支持を隠れ蓑にして、カタストロフィ(悲劇的な大破滅)まで突き進む。私が言いたいのは、権力者の「隠れ蓑」ということ。一般の話ならば、「屁理屈」と言うところだ。現代の戦争においてはそれが著しいように私は思う。権力者の私利私欲の隠れ蓑として公論を偽装しているということである。
 歴史書を閲歴して気づくのは、この権力者の「屁理屈」を歴史家は指摘できないでいる。なぜなら、そこには人間洞察と未来を見据えた考察が方法論として確立していないからである。外交官として優れた三谷隆信氏でさへ、直に接したヒトラーの思考・策謀・機転・冷酷、また装われた優しさのような感情表出については書いているのだが、しかしその因って来たるところの「狂気」を、少なくとも著書においては指摘しえていない。外交官としての抑制のためでもあろう。他の人物評は優れた洞察力で端的に書いていられるのだが・・・。
 人智とすべき歴史学と私は考えるのだが、特に国史においてそのようになりにくいのは、歴史修正主義が横行するとおり情念を抜きにした科学にすることが困難なのかもしれない。

 連載が始まった朝日新聞の検証が、『百年 未来への歴史』としたことは、今後深く探求してゆくならばそう容易なことではない、と私は思う。真相に近づけば近づくほど、横槍が入るであろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2024 07:26:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[社会、政治] カテゴリの最新記事


Comments

AZURE702@ Re:「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに)(08/21) 三角野郎(絵本「マンマルさん」)さんへ …
三角野郎(絵本「マンマルさん」)@ 「比叡おろし」(汚れちっまた悲しみに) ≪…【ヴィークル】…≫の用語が、[ 実務と…
山田維史@ Re:[言葉の量化]と[数の言葉の量化](08/21) ヒフミヨは天岩戸の祝詞かなさんへ 書き込…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ [言葉の量化]と[数の言葉の量化] 「初めて語られた科学と生命と言語の秘密…
AZURE702@ Re[1]:映画脚本家の名誉のために(07/15) 赤坂ささんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

絶賛! 坂口恭平著… New! 釈迦楽さん


© Rakuten Group, Inc.
X