カテゴリ:ブルベ
おはこんばんちは。 1/21 日曜日はオダックス近畿開催のBRM121伊勢200kmに参加してきました。 その前日、つまり1/20土曜日はマイカーを朝イチから自宅から車で40分ほどの場所にあるチューニングショップ?!に預けて今年のジムカーナに向けた変更をお願いしていました。 代車も出たので助かりましたが、それでも朝から自宅の掃除に洗濯、部屋の片付けやら買い物を終えてからようやくブルベの準備。仕上がった車を取りに行って帰宅して慌ただしく荷物を車に積み込んだ。仕上がらなかったらブルベに参加できないのでちょっとドキドキだった。予定では21時には就寝するはずだったが、実際には22時過ぎ。 で、ブルベ当日。朝3時にセットした目覚ましはちゃんと仕事をしてくれたので、無事に時間通り目覚められた。前日に用意しておいたレトルトカレーにインスタント味噌汁で朝食を済ませ、補給食のおにぎりを握って準備完了。でも、お腹の具合がイマイチでトイレで二回も軽量化した。 4時前に車で滋賀県近江八幡市から三重県伊勢市へ向けて出発。こんなに遠距離開催のブルベに参加するのもどうかと思った。しかし、ここは東京ではない。そうそう近所で毎週のようにブルベが開催されるわけではないのですよ。 途中で眠くなったり、P.A.でトイレに立ち寄ったりしながらも、アタリをつけていた伊勢市駅近くのコインパーキングに到着したのは6時前。6時15分から受付開始なので、急いで準備する。この日は最低気温2度、最高気温は11度の予報。朝晩の寒さを嫌うなら防寒性能ピカイチのAssosフグジャケットだが、たぶん暑すぎると考えて、ハブジャケットをチョイス。車で来るとギリギリまでウェア選択できるのでありがたい。 集合場所である伊勢市駅前に到着すると15名ほどのランドヌール達が集まっていた。歩きまわって身体を動かしていないと寒くてたまらない。6時半からのブリーフィングには30名ほどが集合していた。この日は7時出発が50名。8時出発が50名ほどだったはず。検車が終わったら出発。 朝7時過ぎ、伊勢の街中を10名ほどのグループで走り抜ける。グループの先頭から4番目の位置。さらにその先にも数名いるはず。少し斜度がついてきたところで、グループ先頭の速度が落ち始める。先頭を変わればいいのに、なかなか変わらない。追い抜こうかと思ったところで、後方から女性が1人駆け抜けていった。すぐに追いかけて下りの勢いで前に出る。 黙々と一之瀬川を上流に向けて走る。後方にはまだ8名ほど繋がっている様子。心拍計をつけていないが、多分160bpmくらいでちょっときついなと思ったところ、先ほどのランドヌーズが「先頭変わります」と言ってひいてくれた。あ~ ひいてもらえると楽チンだとつくづく感じる。 このランドヌーズ、シッティングでぐいぐいトルクをかけて回している。初めてのブルベのなので遠慮なく抜いてくださいなんて言っていたが、結構練習しているぞ。斜度がキツくなってきたところで先頭交代。今は踏まないで回した方がいいですよと伝え、今回のブルベ最高標高に位置する新野見坂トンネルに突入。 トンネル内でいつのまにか1人っきりで先行してしまい、能見坂のダウンヒルをビュンビュン駆っ下って32km地点、最初のフォトコントロールに到着すると先頭さんが出発するところだった。 ブリーフィングではわかりにくいかも?と言っていたが、よくわかるではないですか。何かの罠かと思ったが、間違いなさそうなので、これでよしとする。 次は折り返しポイントになる98km地点がフォトコントロールとなる。たった200kmで獲得標高は3151mとだけあった、とにかく登っては降る。そして、海と山がひたすら続く。信号機には滅多にお目にかかることがなく、補給食を手にする機会に困るほどだ。そして、コンビニは本当に少ない。 先頭に追いつきそうな気がするんだけれど、なかなかその背中は見えない。かと言ってビハインドからも気配を感じない。80kmほど走ってきたところで、そろそろボトルの中身が底をつきそうだ。今回からBCAAと粉飴を水で薄めたドリンクにしている。まったくもってしてケミカルな味しかしない。気温が低く、運動強度も低いからから、900mlのボトル1本で100km走りきれそうな気もする。自販機で水を買ってもいいかと思うが、あとちょっと走れば折り返し地点だから我慢して走る。 尾鷲市須賀利の漁港に入ると先頭の方が自販機で補給していた。あと少しで先頭に追いついたのか。 須賀利の漁協前が2つ目のフォトコントロール。日曜日だが、人通りはほとんどない。店も見当たらないので補給もできない。近くの公衆トイレに立ち寄って、自販機で水を購入。日本は公衆トイレも綺麗だし、24時間飲み物が入手できる。欧州であんなに苦労したのに比べると楽チンというかなんというか。 ここまで98kmをおよそ4時間。平均速度は約25km/h弱とかなり速い。これなら昼飯食べても16時くらいにはゴールできそう。
というわけで相賀駅近くの飲食店でランチにする。ワタクシのブルベは一番になるために走るのではなく、走って、何か食べることが目的なのである。下調べしておいた辺りまでくると、目星をつけていた中華料理屋を見つけた。しかし、その向かいにカキフライの店もある。うーん。どっちにしようか。迷った挙句、中華料理店を選んだ。なぜなら、ワタクシはマズラーメンを探し続けているからだ。普通の人ならこの土地特産の牡蠣を食べるだろうけれど。 今回立ち寄ったのは中華料理「潮州」。親子で経営している街の小さな中華料理屋さん。グルメサイトでも、地元に愛されているようだ。注文したのは中華丼+半ラーメン。水をガブガブ飲んで渇きを癒す。客は自分1人だからかすぐに注文したものはテーブルに並べられた。食べてみると、中華丼もラーメンもあっさり味。スープが胃に染み入る。窓の外を眺めていると数人の参加者が通過していくのを見えた。780円で満腹になれたので礼を言って出発。 といってもPC1はすぐ近くの「道の駅 海山」で買い物をすること。駐車場に入ると先行していうる参加者が出発するところだった。一見しただけで、かなり速そうな躰つきをしている。体幹がぶれてない。飲食店があり300円のコーヒーを領収書つきで注文した。やっぱりロングライドは美味しいご飯と食後のコーヒーだよ。同席した参加者と二、三会話して彼は先に出発していった。 コーヒーをしみじみと味わったら往路前半で一緒に走ったランドヌーズとスライドして出発。しばらく走ると往路と復路では異なるルートを辿るのに、なぜか復路のルートを走って来る参加者とスライドした。ま、いいか。 暖かいご飯を食べるとやっぱり力が出るものだ。復路もそんなに極端にダレることなく休むダンシングと回すシッティングを混ぜて気持ちよく走る。平日はzwift、休日のみ実走なんだけれど、やっぱり練習すると体幹もつくし、脚もまわるもんだ。 途中で先行する参加者に追いつき追い抜く。気温は10度くらいなんだろうけれど、よく晴れて気持ちいい天気といえる。このくらいの気候になると汗ばむほどで、登りではジャケットのファスナーを開き、下りでは閉じる。陽が落ちると冷え込み身体にキツいパターンなのでさっさとゴールしたい。 登りのスタンディングで後輪がスリップするのは荷重のかけ方が悪いだけでもなさそう。リアスポークのテンション強めなのもあるかもしれないが、どうも装着しているタイヤ。まるで路面を食わない。でも、下りでは前荷重で倒し込みながらコーナリングを楽しむ。久々にワインディングを走れた気がする。 166km地点のPC2 ローソン南伊勢南島店に14時半に到着。おにぎりとアクエリアスを補給してすぐに出発。ゴールまで残り34kmだが、能見坂という6%ほどの斜度が2kmほど続く坂を登ってようやく大きな峠を終える。あとは下り基調なので楽かと思ったけれど、残り5kmくらいになっても伊勢町が見えてこないので心配になった。 もちろん街はちゃんとあってゴールは伊勢市駅隣の宇治山田駅前にあるシンフォニアホールだ。 駐輪場に自転車を停めてGarminを停止させる。204kmを9時間16分だった。 ホール4Fの受け付けでゴールの手続きを済ませる。認定タイムは9時間18分だった。7時出発組としては6着目くらいだったようで、割と速い到着だった。テーブルの上にbaruさん&サメハルさんの雨天ライド攻略本を見つけた。今回は晴天だったけれど、雨もコミでブルベですからね。 いとましてエレベータに乗ろうとすると件のランドヌーズとまたしてもスライド。速い・・ 速すぎる。こんなに速い女性もいるのかと驚く。300kmなら追い抜かれてもおかしくない。 外に出ると予想通り冷え込んできた。いつまでも汗の乾ききらないウェアを着ているからだ。急いでコインパーキングまで走らせる。 車のエンジンをかけて車内を温める。着替えて自転車を積み込んでさっさと帰るぞと清算しようとしたら1万円札は使えませんと。電子マネーにも当然のように対応していない。目の前の自販機も一万円札は使えない。なんだよ。目の前の飲食店で夕食でも食べて一万円札を崩そうとしたけれど、店員はいない。「定食あります」と書いてある飲み屋も夕飯はやっていないと断られ、結局コンビニで買い物してようやく千円札が用意できた。 伊勢自動車道を走らせコンビニで購入したファミチキを食べると身体も中から温まる。亀山付近で渋滞し、3時間ほどかけてなんとか帰宅。荷物を自宅に放り込み、洗濯機を回してシャワったら途中のスーパーで購入したレンチンフードで夕食。缶チューハイを2本飲んで21:30には就寝してよく眠れた。 久々のブルベへの参加。開催地が自宅から遠いので参加するのをどうしようか悩んだけれど、走ってみればよかった。他人の引いたコースはやっぱり楽なだけではないので、ドキドキもあって楽しめる。今年は300, 400, 600を走ってみたいと考えている。次回は3月の200kmかな。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ブルベ] カテゴリの最新記事
|
|