2767932 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月22日
XML

前回 、篠原佳年(よしとし) 先生のクリニックセラピーセンター
でのリスニングテストの概要をお話しましたが、今回は、
その結果がどうであったかを詳しくお話していきたいと思います。

このセラピーは、通うとすれば安いものではありませんので、
自分なりに詳しく分析して理解していかないと後で後悔することにも
なりかねません。

どんなものでも、自分で理解して取り組まないと、
それに見合った効果は得られないと思うほうですので。


能書きはここまでにして、まず、検査についての説明からしていきます。


検査についての時間割りは、大体下記通りだったと思います。

(1) 9:30~10:00までは問診
(2)10:00~10:30まで、聴覚検査
(3)10:30~11:30まで、検査結果の説明
(4)11:30~12:00までセラピーの体験


では次に、(1)~(4)それぞれについての説明をしていきます。


(1)の問診にて、今の自分が把握している耳の状態を、
おおまかにセラピストの方にお話しました。

とくに、耳の状態については自分では良好と思っておりましたので
そのようにお話したように思います。


(2)の聴覚検査は、防音対策が施された部屋で行われました。

行われた検査は、

a)気導音(空気の振動を鼓膜がとらえた音)の検査
b)骨導音(骨を伝わって内耳に直接聞こえる音)の検査
c)音程の高低の聞き取り検査
d)朗読により気導音と骨導音が自分の中で一致する箇所を見つける検査(でいいのかな?確かめてみます)
d)朗読による利き耳の検査

くらいだったと思います。


(a)はヘッドフォンを使った検査で、
一般の健康診断でするようなレベルよりも、もっと微細な音の
聞き取りを検査します。
(音が聞こえた方の手を次々に上げていきます)

(b)は特殊なヘッドフォンを使い、耳の後ろと剃り込みあたりを
はさんで検査しました。
(これも音が聞こえたほうの手を上げました。
骨導音検査は慣れないので少し難しかったです)

(c)は音程をいくつか与えられ、今聞いた音は前回聞いた音よりも
高いか低いか判断するという検査。(左右共)

私としてはこれが一番難しく、確信がないまま「高い」、「低い」と
言っていたように思います。

(d)ヘッドフォンを付けて、ある文の朗読をし、
自分の声が耳のヘッドフォンから共鳴して聞こえてきたら
合図をする検査でした。(左右共)

この検査が1番よくわからなかったので、またこれについては
詳細を確認いたします。
(→利き耳の検査だそうです)


次に(3)検査結果の説明に続きますが長くなりますので、
何回かに分けて説明していきたいと思います。
   
(次回へ続く)    

PS.下線を引いてある文は、セラピーセンターに確認後、
今回訂正した箇所です
。(2006年7月25日)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月01日 20時53分15秒
[聴覚セラピー・篠原佳年先生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X