2758332 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月24日
XML
恥ずかしながら私は、最近上地玲子先生の紹介で
このスペシャルオリンピックスを知りました。


スペシャルオリンピックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペシャルオリンピックス(Special Olympics:SO)は、知的発達障害のある人の自立や社会参加を目的として、日常的なスポーツプログラムや、成果の発表の場としての競技会を提供する国際的なスポーツ組織。このため、Special Olympics と複数形になっている。

1962年6月にジョン・F・ケネディの妹のユニス・メリー・ケネディ・シュライバーが自宅の庭を開放して35人の知的発達障害者を招いてデイキャンプを行ったのが始まり。その後、Joseph P. Kennedy, Jr. Foundationによって全米に活動が広げられ、1968年7月20日に第1回の夏季世界大会がアメリカのイリノイ州、シカゴで開催される。1968年12月にはSpecial Olympics, Inc.が設立される。1988年に、国際オリンピック委員会(IOC)とオリンピックの名称使用について認める議定書を交わす。現在、ユニスの子息、ティモシー・P・シュライバーが会長を務める。

現在、スペシャルオリンピックスの競技は夏冬合わせて26種類あり、約170万人の知的発達障害のある人と50万人のボランティアが150を超える国と地域で、この活動に参加している。2003年にアイルランド共和国の首都ダブリンで行われた2003年スペシャルオリンピックス夏季世界大会は、その年行われたスポーツイベントの中で、もっとも盛大なものとなった。

また、スペシャルオリンピックスにはディビジョニングと呼ばれる特殊なルールがあり、これによってアスリートは性別や競技能力によって、競技技能が同程度になるよう組み分けされる。また、スペシャルオリンピックスでは他の人に勝つ事を目標としておらず、アスリートが自己の最善を尽くす事を目的としている。これはアスリート宣誓のLet me win. But if I cannot win, let me be brave in the attempt.という言葉にも込められている。

日本では、スペシャルオリンピックス日本(SON)が国内本部として1994年にSO国際本部の認証を受け発足、SONは2001年に特定非営利活動法人(NPO法人)の認可を受け、2006年には認定特定非営利活動法人として認定を受け活動中。


★NPO法人 スペシャルオリンピックス日本
http://www.son.or.jp/

スペシャルオリンピックスは、知的発達障害を持っている方が
誰でも参加できるシステムになっているようです。
将来我がひろくんにもぜひ参加させてみようと思っています。

参加することで、私たち親も含めて子供たちと色んなことを
学べそうな気がしています。
下記の映画『ホストタウン』を見ていっそうそう感じました。
http://www.film-able.com/hosttown/index.html


スペシャルオリンピックスをテーマにした映画は
現在、数作品上映されています。
詳細については、下記『ableの会』のHPをご参照下さい。

★ableの会
http://www.film-able.com/
『able』『Host Town』『Believe』の自主上映をサポートされています。
自主上映情報もぜひご参考にして下さい。



現在までに小栗謙一監督が、スペシャルオリンピックスを
テーマにした映画を3作品作られています。
1、2作目の、『エイブル』『ホストタウン』は既にDVDになっています。
聞くところによると、BSでも放映されているようです。

私も先日拝見しましたがとても素晴らしいドキュメンタリー映画でした。
障がいを持った子どもの可能性について、
目からまたウロコが落ちてしまいました。
後日簡単にこの2作品の感想を記事にする予定です。

最新作の『ビリーブ』は自主上映のみになります。
2作品がとても素晴らしかったので、ぜひ機会があれば見に行きます。


ところで、先日の20日に映画『ビリーブ』のクルーたちの様子を
撮影した30分のドキュメンタリーが放映されました。
NHK福祉ネットワークにて、次の27日PM1:20~1:50
にも再放送されますので、ぜひお見逃しなく!
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/


私はこの番組を見ましたが、障がいを持っている方の多くの難題は、
私たちの多くが障がいを持っている方の可能性を十分知らないことに
根本的な原因があるのではないかとあらためて思いました。

私たちが一緒になって障がいを持つ方の能力を引き出せる社会を
作っていくことが出来れば、今よりももっと皆が楽しめる環境に
なるのではないかと思います。


※再び、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

記録映画
スペシャルオリンピックスの全体についての公式記録映画ではないが、1999年、アメリカ、ノースカロライナで行われた大会に参加した日本の選手をドキュメンタリでTV番組として紹介した作品が、反響を呼び、監督の小栗謙一が、それを映画化した作品「able」(「エイブル」と読ませる。2001年作品・日本・アメリカ合作)がある。

これが好意的に受け止められたため、2003年のダブリン大会は、現地の障害者とその家族に焦点を当てて映画が製作された。「Host Town/able2」(2003年作品・日本・アイルランド合作)。ナレーションを担当しているマラキ・マコートは、「アンジェラの灰」の著者フランク・マコートの弟である。

2005年2月長野で開催された世界大会では、普段アスリートとして参加している知的発達障害者自身が撮影した映像を映画「believe」と題して製作。現在、渋谷、イメージフォーラムで上映中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月25日 02時01分08秒
[スペシャルオリンピックス・able] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X