|
カテゴリ:ひろくんのオルゴール
前回の続きです(^^)b
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200710010000/ いよいよ次はひろくんへの施術♪です。 お世話になったのは年配の女性の保健師さん。 とてもやさしそうな方でした(^^) まず布を引いた大きなテーブルの上にひろくんを寝かせて 持ち込んだタオルをひろくんの下に引きました。 そして療育用のオルゴールを数種類そのテーブルの上で演奏。 テーブル自体が共鳴版になっているらしく、オルゴールの音が 体にとても強く響いてきます。 オルゴールの音は繊細なイメージがあったのですが、 低音もとてもよく出るんだな~と驚いてしまいました(゚- ゚;) ちーちゃんは、佐伯先生の言われるがままに、テーブルに耳を つけたり、さわったりしてうっとりしてました。 ひろくんはくすぐったいのか終始もぞもぞ。。(=^_^=) 72弁、144弁、それ以上のものもそのテーブルの上で 聞かせていただきました。 72弁は副交感神経、144弁は交感神経に刺激を与えるそうで、 簡単に言うと、72弁はリラックス用、144弁は元気が出る用と いったところでしょうか。 とにかく音に張りが合ってとても素晴らしい音色でした。 理想では2つを使い分ければよいとの事。 でもそれに見合うものがついていきません。。(´・ω・`) ・144弁のオルゴールのお値段はこちらに。。(^_^;A http://musicbox.co.jp/musicbox/144/144index.html でも一生ものだそうです。 佐伯先生は嫁入り道具に最適!と言われていました。。(^^;)ナルホド ひろくんの療育用のオルゴールには72弁を使うのですが、 それにもいくつか種類があります。 ・72弁のオルゴールのラインナップ http://musicbox.co.jp/education/nomalboxlist.html 今回は、アームとローズという価格が倍以上のオルゴールを 2種類聞き比べさせていただきました。 価格だけの違いがあるかどうかはわかりませんが、 明らかに音色が違います。 お聞きすると、ムーブメント(中身)は全く同じで箱のみ 違うそうです。 もちろん高価な方が療育用としては最適だそう。。 高いほうは、クルミの根っこの方の木を使っていて、 そうでない方は幹の方を使っているそうです。 1本の木でも、場所によって響きが全く違うんだな~と 感心してしまいました。 本当にこのオルゴール、楽器そのものです。。(-_-)♪ また、スイスのリュージュ社の製品は全て手作りだそうで 機械生産品にはない温かみがあるとのこと。 驚いた事に、そのリュージュ社製の調整では療育用には まだならないらしく、それをさらに調整してやっと療育用の オルゴールになるとか(゚-゚;) 今度来店時に、調整前と調整後のオルゴールの音色を聞き比べ させていただけるとのことでどれだけ違うものかとても楽しみです。 また、日本製のオルゴールとの聞き比べも機会があれば どこかでしてみたいと思っています。 今回は72弁のローズタイプのオルゴールを共鳴箱付でお借りしました。 オルゴールに共鳴箱をつけるというのにも驚きましたが、 これにのせるととても音が大きく豊かになります。 この日一日で私のオルゴールの概念がすっかり変わってしまいました。 まず最初の一ヶ月は聞きたいときに聞くといった形から 入ってみようと思っています。まずは慣れる事からかな。。 いい音を生でいつでも聴けるオルゴールにとても期待しています。 家族全員の耳が喜んでくれると良いのですが。。m(゚- ゚ ) <今回費用> カウンセリング料:5000円 年間会員費:12000円 レンタルすれば1ヶ月15000円ですので、 とても安く借りられたと思います。 <余談> この日の9月30日、保健師さんにひろくんが頭を打ち付ける動作を 最近頻繁にする旨を話しましたら、もしかしててんかんの恐れが あるから早めに医者に見てもらった方がいいとアドバイスを頂きました。 その夜からひろくんにきつい症状が始まったのですが、 保健師さんの後押しの言葉がなかったら、もしかしたらあれほど 早い解決にはならなかったかもしれません。 この日は停留睾丸の手術後、割と早い時期でしたので、 行く事を少し迷ったのですが、色んな面で行って良かったです。 保健師のSさんにはとても感謝しています<(_ _*)> (1)へ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年11月01日 23時10分07秒
[ひろくんのオルゴール] カテゴリの最新記事
|