2767281 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月17日
XML
カテゴリ:ダウン症関連講義

●本レポート概要
2008年7月5日に大阪狭山市の近畿大学医学部で
「第5回ダウン症療育研究会」が開催されました。
その研究会の内容をマイミクのゆうママさんがミクシィ
ブログでまとめられていらっしゃいましたので、私も
大変勉強になったことから、こちらでも数回に分けて
ご紹介させて頂いています。詳細については、
前回をご参照下さいませ(^^)
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200812060000/


第2部は、一般演題で
1.大阪医科大学LDセンターで行われている赤ちゃん体操について
2.塚口病院赤ちゃん体操教室の「今」と「これから」でした。


大阪医科大学LDセンターの赤ちゃん体操教室では
「見る力を育てる」 ことに重点を置いた体操を実践して
おられます。首がすわる前の時期は、対面抱っこで
赤ちゃんの視線の中に大人が入っていきアイコンタクト
を成立させ、首がすわったら外向き抱っこで赤ちゃんの
視線と同じものを大人が見ることで共同注視を成立させます。



誰が自分に関わっているのか、関わってくれる人や物に
興味を持つことが大切で、人との関わりのなかでこそ、
確実に意欲的に自分に必要な能力を学習していきます。


ビデオに登場した子は、母親が膝の屈伸体操を行って
いる間、ずーっとあっちのほうを向いて母親を見ようと
はしていませんでした。(これ、まさにうちのゆうくんです)
ですが、歌を歌いながら体操をする、子どもの視線の中
に大人が入っていくといったことを根気よく続けていくと、
1ヵ月後には見違えるような変化がありました。

膝の屈伸をしてくれている母親をじーっと見ている、
途中で母親が体操を中断して先生と話し始めると、
まるで話しに加わりたいと言っているように、盛んに
母親たちに向かって声をかける、早く体操して~!
言わんばかりに自ら膝を曲げたり伸ばしたりして
バタバタする、といった様子が見られました。

以前、塚口の体操教室で藤田先生に体操指導して
いただいた時に、

「目と目を見つめあってやるのよ。それが大切なの」

と言われたのですがいまいちピンときていませんでした。
反省しています。

体操だけでなく、普段の生活の中でもアイコンタクト
意識して関わることを心がけていきたいと思いました☆


第2部後半へ続く

 次回へ続きます(^^)b

 
 →本ブログのトップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月17日 14時02分05秒
[ダウン症関連講義] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X