|
テーマ:お米と無農薬野菜(95)
カテゴリ:My Room(^^)
この日は出張とあってゲンを担ぐために久しぶりに発芽玄米を焚いてみました。実はたまたま発芽玄米を食べる日が出張の日になっただけの話なのですが・・・。 下の写真、芽が出ているのがわかるでしょうか。 10年以上前に健康ブームで発芽玄米に凝ったことがありました。こちらで一人暮らしして、しばらくは玄米と3分づき米をかわるがわる炊いていたのですが、玄米の方がおいしいので、今はもっぱら玄米だけ炊いています。栄養吸収率やその他細かいことは気にしません。美味しいから食べるだけです。気を付けているのは減農薬栽培の米を使っていることくらい。 昔を思い出して玄米を水につけましたら3日ほどで発芽しました。やっぱり生きている米は違いますね。ただ、せっかく頑張って芽を出したのにすぐ食べてしまうのは何かかわいそうで、発芽玄米はやっぱり時々にしようと思います。 発芽したてが一番滋養に良いと以前聞きましたが本当のところはどうなんでしょうか。お味の方は白米のように柔らかく、どちらかといえば通常の玄米を炊くよりもおいしかったです。 この発芽玄米、もちろん呼吸をしているので水が少し臭くなります。ですので最低1日に1回、水替えが必要です。明るくて暖かいところだと1日2~3回は変えた方がよいかもしれません。下記のようになったら変え時。 冷蔵庫に入れると成長を遅らせることができます。今回食べ頃になった時が週末でしたので、冷蔵庫に入れて週初めに炊きました。 ちなみに私は米は玄米を含めて全てただの鍋で炊いています。炊飯器と同様に普通に炊けます。白米(私の場合3分つき)で1合につき水200cc、炊く時間は沸騰してから10分+蒸らし。玄米は白米よりもかなり多めの水が必要で(1合に対して220~230ccくらいか)炊く時間は倍の20分。 発芽玄米は水を含んでいるので白米と同様にしてみました。炊く時間は20分では水気が切れなかったため、それよりも時間をかけて炊きました。鍋で炊くのにガラス蓋は必須です。炊け具合を確認できますので、失敗がまずありません。蓋の重しにはどんぶりをさかさまにして蓋の上にのせています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年01月13日 11時43分27秒
[My Room(^^)] カテゴリの最新記事
|