|
テーマ:福祉医療関係(1061)
カテゴリ:介護福祉
私が働いている、老人施設の入居者さんの言葉・・・”今日は厳しい”
一瞬、、、んんん?と何のことか?と思った。 よく話を聞いてみると、職員が厳しいと言う。 ”私には関係がないのに・・・言葉が荒い” そうなんです。 確かに忙しいので職員は時にイライラしていることがあります。 何があったかか分からないけど、こういうふうに相手に思われてしまうのは 介護者として仕事をしていることにおいては失格と言えるかも? なんて、こんなことを書いたら介護の現場に居る人からブーイングが来そうですね。 在宅の時も同じように思っていましたが、私の本心でもあります。 でも、大変さがよく分かるので責めることも出来ません。 だって一生懸命に働いているのは事実です。 忙しさや疲れなどのストレスを弱い人にぶつけるのはやはり、イケナイことです。 イジメになってしまいます。 介助が必要な人に対しての尊厳とかを忘れてはダメです。 結局は自分だって歳を取れば同じように、若い人たちの世話を受けます。 それを想像するなら悪いことは出来ない。 自分にしてほしいように人にもしましょう~(聖書の言葉通りです) 耳の聞こえが悪い高齢の方に大きな声で話せば良いというものではありません。 近くで落ち着いた低い声でハッキリ言えばいいけど・・ 実際は逆のことをしています。 周りから見たら、ただ怒鳴っているだけと思うかもしれない。 今日、排泄介助でMさんという入居者の方の居室に行ったら、話してくれました。 私自身は”そんなふうに感じさせているのはイケナイことです。気をつけなければいけませんね、私自身において何かありましたら言って下さい”と話ました。 機会を見て、、、入居者さんの名前は出さないけど主任に伝えようと思っています。 女性に限らず男性の職員も同じだそうです。 つい言葉が強く厳しい言い方になっているようです。 慣れてくるといい加減な扱いになるので。 初心忘れべからず。 お金をもらって働いている、、相手もお金を支払って介助をおねがいしています。 対等な関係です。 仕事をしているという自覚が大切なようです。 私は偉そうなことを言える人間ではありませんが・・・ 忙しさから自分を見失わないようにと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|