全て
| カテゴリ未分類
| ニュース
| JR九州・西日本ニュース
| イオンピープル専用
| 大学生活やオフ
| 芸能人・アーティスト
| ジャニーズ
| ローカルニュース
| 勉強・公務員講座・就職活動・公務員試験
| アルバイト
| お出かけ
| 公務員の生活
| 会社員の生活
| 官公庁巡り
| 新聞記事に対する感想
| その他
| 大型商業施設巡り
| テレビ番組
| 自己改造計画
カテゴリ:勉強・公務員講座・就職活動・公務員試験
もうD日程も過ぎてますが、気が向いたのでC日程の復元?とまでは行きませんが、
出題された内容をメモしておきます。 2008年のC日程市町村大卒程度 教養試験内訳 記憶と2chの情報を元に復元してみました。 答え合わせなどに適当にご利用下さい。 管理人の趣味でやってますのですべての情報が正しいとは限りません。間違いも含まれます。 問題文や選択肢などは記憶と情報を元に過去問などを使いできる限り本試験に近くなるよう 復元していますが、適当に問題文を当てはめているところもあるのでご了承下さい。 情報の利用は各自の責任にお任せします。 管理人は一切責任を負いません。 また各種機関にお問い合わせはご遠慮下さい。 教養試験 平成20年度【市町村上級】 9月21日実施分 問題番号 教養C-33-1-3 イエロー 5肢択一・マークシート 2時間 40問 [政治] マスメディア(沈黙の螺旋、フレーミング効果、アナウンス効果など) マスコミの効果とそれぞれの事例に対して正しく組み合わせているものはどれか。 ア:沈黙の螺旋-マスコミがある意見を少数意見として報道するとその意見を持ち主は沈黙へと向かう イ:フレーミング効果-マスコミが報道に際して用いた枠組みが人々の事実認識に影響を与える ウ:アナウンス効果-マスコミが候補者の有利、不利を報道するとそれによってその候補者の得票が増減する。 A:郵政解散選挙 B: C: 1.A-ア 2.A-イ 3.B-ア 4.B-イ 5.C-ウ [政治] 国会 国会に関してただしいものはどれか。 [政治] 内閣 →内閣は国会の意見に拘束される 内閣に関してただしいものはどれか。 1. 2.内閣の閣議は多数決性 [政治] 通信法 →原則盗聴禁止、有事の際は所定の手続きをとり可能な場合もある [経済] 為替レート →利率があがると、資金が入って円高 [経済] 失業率 →賃金があがると、雇用が減る 失業率に関して次のうち正しいものはどれか。 [社会] アメリカ大統領選挙 →総取りは不正解 [世史] イスラム →改宗で人頭税廃止 [世史] 第一次世界大戦中のヨーロッパ →独英共に社会主義政党も自衛戦争の為に協力した [芸術] 西洋芸術(ルネッサンス) →ミケランジェロ [日史] 13~15世紀のできごと →4の細川勝元vs山名宗全 [日史] 第二次世界大戦以降 →佐藤栄作 [地理] アフリカ地誌 →ナイジェリア アフリカの地図に関して、ア~オの記号の国とその説明として正しい組み合わせはどれか。 [地理] 気候(風) →気温の差が小さい [数学] 2次方程式y=|x^2-2x-7|とy=kの共通解が3つのときのkの値 → k=8 [物理] 浮力(気球の実験) →0,4+2x [化学] 物質 →酸素 [生物] 浸透圧 →C A 可能?小さい [生物] 呼吸(好気呼吸、嫌気呼吸) →アとオ [地学] 天体(水星・金星・火星・木星・土星) →金星 [文章] 国語(要旨把握:動機-意図-行動) → [文章] 国語(内容合致:自立) → [文章] 国語(内容合致:美術) → [文章] 古典(内容合致:) → [文章] 英語(要旨合致:自由と安全) →自由と安全を両方満たすのは、難しい [文章] 英語(内容合致:黒人女性) →最初(強さ)→いろいろな面 弱さ等々 [文章] 英語(内容合致:) → [判推] 論理(体力・協調性・リーダーシップ) →体力があるやつは何かが無いってやつ (5) [判推] 順序(ベンチの前に立っている順番) →誰かと誰かが隣になるってやつ (5) [判推] 対応(ABCの志望大学の順位) →AB共にP大学2位 S大1位 [判推] 手順(赤白黒のコイン) →三枚目黒 (5) [判推] 軌跡(一辺2の正方形と一辺1の正三角形) →(2) 一辺が2の正方形の外側を図の位置から一辺が1の正三角形が滑ることなく転がるとき 一周して元の位置に戻るまでの軌跡を正しく描いているものはどれか。 [判推] 切断(立方体ABCD-EFGH上のMNPを通る面で切断時の切断面) →五角形→四角形→三角形 立方体ABCD-EFGHがある。図のようにMNPを取り、MとNは固定され Pは辺EF上を移動することができるものとする。点PがEからFにかけて移動するとき MNPを通る面で切断したときの切断面の形はどのように変化するか。 1.四角形→三角形 2.五角形→四角形→三角形 3. 4. 5. [判推] 展開図(矢印の向き) →矢印(透明な面)(2) 図のような矢印の描かれている正四面体を展開したときの展開図として正しいものはどれか。 [数推] 正数(a^2のあまり) →1.3.4のやつ aを正数とする。aの2乗が6で割り切れないとき、aの2乗のあまりとして正しく表されているのはどれか。 1. 2. 3. 4. 1,3,4 5. [数推] 図形(二等辺三角形上のDEの長さ) →辺の長さ√5-1 (3) 図のような二等辺三角形の頂点Bから角の二等分線を引きCAとの交点をDとする。 Dから辺BCに平行な直線を引き、ABとの交点をEとする。このときDEの長さはどれか。 [数推] 正数(ABCが1~9の数 で入れ替えて差が792と8の倍数) →B=2 (1) A、B、Cは1~9の数字である。ABCで3桁の数字を作り、ABCのうち2つの文字を入れ替えて ABCを引くと差が792となり、また2つの文字を入れ替えると8で割り切れる数になる。 このときBの数として正しいものはどれか。 [数推] 比(皿の枚数) →120枚 (4) ある店の従業員A、Bと店長の3人で皿洗いをすることにした。 [数推] 速さ(鉄道) →750 (5) [資料] 百分率(棒グラフ:人口と交通事故の年齢別割合) →誤・正・正 (3) 専門試験 平成20年度【市町村上級】 9月21日実施分 問題番号 行政C-33-1-3 グリーン 5肢択一・マークシート 2時間 40問 [政治学]権力思想 →3? [政治学]議会 →ロビイング [行政学]ペンドルトン法 →資格任用制と政治的中立 [行政学]バーナードの組織論 →有機的組織、無機的組織 [憲 法]差別的表現の規制 →肢5 [憲 法]公務員制度 →公務員が煽っても刑罰にはならない [憲 法]国会 →条約・予算・指名は両院協議会が必要的 [憲 法]内閣 →不信任されても解散すれば、「その時点では」総辞職しなくいい [行政法]行政不服審査法 →大臣が処分帖だと審査請求できない。でも他の上級庁ならできる。 [行政法]行政行為の撤回 →肢2。撤回に遡及効はなし。 [行政法]行政代執行 →代替的作為義務のみ認められて、公共施設とかの明け渡しはできない。 [行政法]国家賠償法? →不作為も対象? [行政法]地方自治 →市町村は都道府県をまたがないので、ある市町村の住民はある都道府県の住民 [民 法]代理権 →法定代理は好きに選べる 委任代理は本人の承諾とやむをえない時となんとか。 [民 法]物権変動 →公示、対抗要件、後者 [民 法]保証債務 →保証債務には催告の抗弁権あり、連帯保証にはない [民 法]労働契約、請負契約、委任契約 →委任は死んだら終了 [刑 法]行為の主観と効果 [刑 法]殺人罪や放火罪 →放火 [労働法]就業規則 →過半数の労働組合か代表者に意見を聞く、同意は不要 [労働法]労働委員会 →肢2 不利益のペイバックやら [経済学]価格弾力性 →需要は1%減って収入は約1%増える [経済学]ケインズの消費関数 →平均消費性向は原点と結んだもの [経済学]通常の需給曲線 →課税で供給曲線が左シフト [経済学]等利潤線 →等利潤線、実質賃金 W/P、ΔN・・・ 肢1 [経済学]景気の循環→クズネッツとライフサイクル [経済学]GDP計算 →GDP=4070くらい? 雇用者所得=?(補助金を引いたもの) 肢4くらい? [経済学]IS-LM分析(所得と財政収支) →Y=400 財政均衡 [経済学]独占企業と貿易の余剰 →正誤正 肢2? [経済学]貨幣数量説 →P=6 [経済学]期待効用 →82?、9、危険回避 [経済学]c=9+x^2 →4か5(議論中) [財政学]国の借金 →国の債務 500 地方と併せて 700 [財政学]税収 →地方税の格差は法人事業税と法人住民税にばらつきの肢 [財政学]外部不経済ピグー税 → 2S 30 30 [政 策]年金 →肢5 [政 策]人的資本理論 →一般的訓練、特別訓練、OJT、自己啓発 [政 策]労働力→労働人口率60 完全失業率5 [国 際]国際経済 →日本が率先してFTA [国 際]第二次大戦以降のアジア →インドはパキスタンとカシミール お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年11月28日 23時31分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[勉強・公務員講座・就職活動・公務員試験] カテゴリの最新記事
|
|